苫小牧市は、北海道で一番の工業都市であることをご存知でしょうか?
港を中心に漁業だけではなく流通拠点として発展し続けてきたのが、ここ苫小牧市。
今回はそんな苫小牧市の魅力を色んな点からご紹介していきたいと思います。
苫小牧市ってどんなところ?
はじめに、苫小牧市の特徴から見ていきます。
苫小牧市ってこんなとこ!
・アクセスに優れた港を中心に産業が発展
苫小牧市は、札幌に最も近い港を有していること、新千歳空港へのアクセスも良いことから北海道を代表する湾岸都市として成長してきました。
世界最大級の地上タンク式石油備蓄施設があるなど、その規模間では他の都市を圧倒しています。
また、港を中心に漁業も盛んであり、ホッキ貝は日本一の漁獲量を誇ります。
「苫小牧漁港ホッキまつり」というイベントにおいては、ホッキ貝の料理の販売や、ステージイベントなどを通じてその美味しさをアピールしています。
・北海道の工業の中心地!苫小牧は工業のまち
従来、木材資源や水資源に恵まれているため製紙業が産業の中心となっていましたが、苫小牧港が開港されて以降は自動車や化学産業なども進出して北日本の代表的都市になりました。
第一次産業よりも、工業などの第二次産業で働く人の割合が多いため「工業のまち」といわれています。
現在も、製品出荷額は道内1位であり、北海道の湾岸取扱量の半分以上がこの港でやり取りをされています。
苫小牧市で仕事を探す
苫小牧市ではこんな仕事が人気です
苫小牧市の特徴を知っていただいたところで、次にどのような仕事が苫小牧市にあるのか説明していきます。
仕事の種類 |
仕事内容 |
---|---|
店舗スタッフ |
海鮮浜焼きで有名な「磯丸水産」などでホール・キッチン業務をおこなうお仕事。 |
営業 |
中古車販売店にて、販売買取をするお仕事。 |
フロントスタッフ |
地域限定社員のホテルスタッフとしてホテル運営全般に関わるお仕事。 |
建築施工管理技術者 |
建築工事現場での施工管理業務全般を行うお仕事。 |
工場の求人について
上記のように苫小牧市には様々なお仕事がありますが、今回はご紹介するのは工場の求人です。
おすすめのポイントは以下の3つになります。
①男女OK・未経験OK
工場でのお仕事というと、男性が多いというイメージを抱く方がほとんどだと思います。
しかし、工場でのお仕事は業務内容が様々なため男女共に活躍することができます。
中でも製品の組立や検査の作業などは女性の求人が多い場合もあるので、ぜひ探して見てはいかがでしょうか。
また、工場でのお仕事は幅広い年齢層が仕事をしており特に20〜40代が多いため若い年齢層の方のほうが受かりやすい傾向があります。
②給料・時間に融通が利く
給料は地域や求人によって様々ですが、月収で18万~25万が基準になってきます。
中には月収が30万を超える高収入の求人も存在するのでお近くの工場についてぜひお探しください。
また、夜勤や日勤を選べるので自分に合った働き方を選択することが出来ます。
さらに土日祝日休みなどの休暇制度やバイク・車通勤OK、交通費支給など働きやすさに関する部分は工場をおすすめするポイントの一つになります。
③入社特典が多数あり
工場の求人には特典があるケースも珍しくありません。
特典内容には入社祝い金として多ければ30万円ほどのお金が手に入るというものや寮費無料、社宅完備など金銭面の支援をしてくれるものがあります。
入社特典があるという求人はそれだけ人を必要としていることを表しています。
特典に注目して求人を探してみるのもいいのではないでしょうか?
工場の耳より情報 寮・シニア求人について
次に工場でお仕事する上で耳よりな情報である、「寮と高齢者求人」について紹介します。
▼寮完備の工場求人
上記にもあるように、工場には他のお仕事と違って、社宅や寮を設けている企業が多いです。
求職者の方の中には正社員でないと寮に入れないと考えている方もいらっしゃいますが、そのようなことはありません。
また寮費無料と書かれている求人の場合でも光熱費や赴任費用が必ずしも無料となっているわけではありませんのでご注意ください。
▼高齢者の求職者について
工場のお仕事は高齢者やシニア、中高年の方を受け入れる可能性も高いです。
条件は会社や企業によって異なりますが、理由として以下の3つなどが挙げられます。
・求人の年齢制限がないものが多い
・基本的に経験不問や学歴不問
・特別必要な資格がない
また工場はシニアであっても正社員になれる可能性が高いです。
アルバイトやパートとして他の職種を考えるのもよいことですが、働くなら派遣や正社員という雇用形態で工場に転職してみてはいかがでしょうか。
ジョブハウス工場には寮付き求人に関するコラムや、シニア求人に関するコラムもありますので、併せてご覧になってください。
苫小牧市の工場ってどんな企業があるの?
工場がオススメの理由を知っていただいたところで、次に苫小牧では具体的にどのような工業があるのかを紹介します。
自動車産業
企業①
企業名 |
アイシン北海道株式会社 |
企業説明 |
自動車部品の製造工として、車両部品の製造を担当したり、また金属製品を叩いて製品化する鍛造という業務をするアイシン精機株式会社の100%出資子会社。 |
工場住所 |
〒059-1362 北海道苫小牧市字柏原32番地5 |
企業詳細 |
企業②
企業名 |
トヨタ自動車北海道株式会社 |
企業説明 |
地域社会に根ざし、トランスミッション、駆動関係部品を生産しているトヨタの生産拠点の一部。 |
工場住所 |
〒059-1372 北海道苫小牧市勇払145−1 |
企業詳細 |
製紙産業
企業名 |
日本製紙株式会社 |
企業説明 |
日本第二位の製紙業会社で、主にパルプ事業や紙関連事業を行っている。 |
工場住所 |
〒059-1395 北海道苫小牧市勇払143 |
企業詳細 |
このように、苫小牧市には広大な土地と利便性のあるアクセスを活かした数多くの工場が存在します。
是非苫小牧市の工場求人について調べて見てはいかがでしょうか。
ジョブハウスのおすすめ求人一覧
ジョブハウスでは地域・条件・職種を自分の好みに選択して、幅広い求人から仕事が探せます。
気になる求人があったら1分で応募して、求人の詳細を聞くことができるので、応募して求人の詳細を聞いてみましょう!
最後に
以上で「工場求人を探したい?北海道一の工業のまち、苫小牧市がオススメ!」についての記事は終わります!
ジョブハウスで募集している求人を一部紹介
ジョブハウスではこんなことも!
《ジョブハウス》にまだ登録していないという方は、この機会にご登録をしてみてはいかがでしょうか。
《ジョブハウス》では専属のキャリアコンサルタントによる、転職・就職活動の際に必要な履歴書や面接の対策に関する相談や、求職者様に合ったお仕事の紹介などもメールや電話で随時承っています。
こちらのサービスも併せてご利用ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。