「工場での軽作業ってどんな仕事内容なんだろう?」「軽作業に興味あるけど転職までの流れがよくわからない...」この記事ではそんな疑問に現場で働く方の声をもとに軽作業に関する情報をお伝えしていきます!
プロフィール
本コラムでは現在、工場の軽作業の職に転職した人の話を伺い、みなさんの疑問に思う点を解決していきます。
プロフィール | |
年齢 |
25歳 |
性別 |
男性 |
仕事内容 |
半導体工場内の軽作業業務 |
勤務地 |
兵庫県 |
転職時について
転職しようと思ったきっかけは何ですか?
前職ではドラッグストアでアルバイトをして生計を立てていました。
結婚して家族を持つことになったので福利厚生もしっかりしていて収入も安定している正社員に転職したいなと思ったのがきっかけです。
どういった志望動機で軽作業の職に転職したんですか?
ネットでいろんな職種について検索したところ、ドラッグストアでの商品の陳列は軽作業の仕事内容と似ていてその経験が活かせるんじゃないかと考えて応募しました。
詳しい仕事内容について
具体的にどのような仕事をしているのですか?
そうですね、今は商品の仕分けをしたり検品やピッキング、梱包・包装をしたりする仕事をしています。
それ以外にも箱にラベルを貼ったりもします。前職と大きくは仕事内容が変わらないのはうれしいですね。
これも前職と共通していますが基本的には立ち仕事です。
1日の流れ
8:15 |
出社して仕事の準備をします |
8:30 |
午前の業務を始めます(基本的には梱包と包装をしますね) |
12:15 |
昼食をとりながら一息つきます。ランチが豊富でありがたいです。 |
13:00 |
午後の業務にとりかかります(日によって業務内容がことなりますがメインは半導体の検査、部品・商品のピッキングですね) |
16:00 |
検査結果などのデータをまとめます |
17:00 |
退社 |
※画像はイメージです。
”引用:http://www.emc-scr.jp/HP-091204/workflow.html ”
※半導体・電子工場での軽作業に関してはこちらの記事でも詳しく扱っていますので気になる方は要チェックです!
今の仕事について
月収はどのくらいですか?
転職後の月収は30万円弱くらいですかね、おかげさまで安定した生活が送れています。社会保険が完備されているのも安心できます。
しかも4勤4休なんですよ!休みが多く給料も十分もらえてありがたいです。
軽作業の良いところ、やりがいは何ですか?
前職とほぼ同一の仕事内容というのもありますがそれでもやはり仕事が楽だということが最も良いところだと思います。
やはり仕事が覚えやすいようで未経験の新人を見ていても仕事にすぐ慣れているみたいです。雑談も少しなら大丈夫なので同僚と仲良くなりやすいのもいいことだと思います。
軽作業で大変なことって何ですか?
ずっと同じ作業をしているだけなので意外と精神的に疲れるのが大変なことですね、そんなことかって思われそうですけどそれくらいしか大変なことはないです(笑)
どんな人が向いていますか?
同じ作業をすることが別に嫌だと感じない人は向いていると思います、私が唯一感じている大変なことが大変じゃないんですから。
私見たいみたいに、人によっては最高の仕事になると思いますよ。
最後に
以上で「軽作業ってどんな仕事?転職までの流れと仕事内容をご紹介!」ついての記事は終わります!
ジョブハウス工場にはこんな記事も!
ジョブハウス工場の求人はすべて正社員採用となっています。そのため安定した収入を得ることが可能です。
ジョブハウス工場ではこんなことも!
《ジョブハウス工場》にまだ登録していないという方は、この機会にご登録をしてみてはいかがでしょうか。
《ジョブハウス工場》では専属のキャリアコンサルタントによる、転職・就職活動の際に必要な履歴書や面接の対策に関する相談や、求職者様に合ったお仕事の紹介などもメールや電話で随時承っています。こちらのサービスも併せてご利用ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
