工場で働く大変さややりがい
私は半年間、岐阜車体工業株式会社に勤めていました。
やめて1年半ほど経ちますが、今でも毎朝思うことがあります。「首が痛い」と。というのも、私はライン作業で首を痛めて退職をしたからです。
就業中の現場での作業は、ハイエース車内にて塗装前の清掃やバリ取りを行っていました。車内では猫背になりながらでないと作業ができないため、首にとても負担がかかっていました。
作業自体は嫌ではなく、汚れを見つけることも宝探しのように楽しんでやっていました。上司から褒められることも多くあったので、やりがいもありました。
ただ、首を痛めたことに関しては今でも通院を続けています。自分と同じ境遇に陥らないためにも、工場で勤務する方に伝えたいことがあります。
- 不調があった際には、現場の状況(人手不足など)は気にせず、上司や先輩などに相談をすること
- 直接相談するのが気まずい場合には、派遣会社の営業さんに話すこと
- 体の不調があればきちんと病院に行き、診断証明書をもらうこと
1点目、時給の高い仕事ほど、仕事がハードで入れ替わりが激しいです。
当時岐阜車体に勤めていたときは時給1,500円で人手不足も慢性的にありました。
しかし、基本的に派遣会社が新しい人を入れてくるため、人手不足などは気にせず、自分の言いたいことはちゃんと主張したほうがいいです。
2点目、私も自己主張が苦手のため、上司や先輩ではなく、派遣会社の営業さんにお話をしていました。週に2・3回、お昼休憩の時間に顔を出してくれるので、そのときに遠慮なく伝えましょう。
3点目、日勤は朝が早く、夜勤は時間的にもハード。常に眠気と戦い、とりあえず寝ればなんとかなると思ってしまうことがありました。
ですが、体に予備はありません。「寝たら治る」などは迷信です。私のように1年以上たった今でも「痛い」とならないように、不調を感じたらすぐに病院に行きましょう。診断証明書も自分から言わないと発行されないので、気をつけてください。
▶▶自動車・部品・バイク業界のお仕事はこちら |
---|
待遇に対する感想
友人にもよく「派遣社員」と「契約社員(期間工)」の給料や待遇の違い、扱われ方の違いを聞かれることがありました。私が感じた違いについてお話しします。
特に違うなと感じたのは「給料」と「正社員のなりやすさ」です。
まず、「給料」について。
短期間でたくさん稼ぎたいなら「派遣社員」がおすすめです。給料が時給制のため、働いた分のお金がもらえます。私は実際に、額面で28万円から32万円程度稼いでいました。
ただし、大型連休がある月などは多くて給料が5万円ほど落ちたりするので気をつけてください。
派遣会社によっては保険・年金は自分から申告しないと「社会保険・厚生年金」に加入したことにならないのできちんと確認しましょう。私はそこを見落としてて、年金と保険料の催促状が来ました。手数料等も余分にかかり、結構な痛手でしたね。
▶▶高収入のお仕事はこちら |
---|
次に、「正社員のなりやすさ」について。
確実に「契約社員」からの方が正社員になりやすいと感じています。岐阜車体の場合、正社員になるための試験を受けられるのが契約社員だけでした。(2017年当時)
派遣社員は派遣会社に雇われている形、契約社員はその現場を持つ会社に雇われている形という違いもあり、両者の評価が行く先が異なります。
正規で雇われて安定を望むのであれば、はじめから契約社員のお仕事を探すことをおすすめします。
▶▶正社員のお仕事はこちら |
---|
▶▶派遣社員のお仕事はこちら |
---|
▶▶契約社員のお仕事はこちら |
---|
女性でも安心して働けるか
男性目線で個人的な感想としては、「安心して働ける」です。
というのも、私が現場に入ったとき、すでに20代前半〜後半の女性が働いていました。中には18歳の子もいましたよ。
相談等も、基本的に工程ごとにチームで動いているため、チームの人が誰か見てくれているし、気軽にできると思います。仮にチームに相談しにくいのであれば、派遣会社の営業の方やチームリーダーへ相談することもできますよ。
仕事面においては、女性の方が細かいところに気がつけるような仕事に向いていると思います。特に検査のお仕事などは活躍できる場ですね。
私の現場ではよほど重たいものを持つということは男性でもなかったです。塗装や筋等の一斗缶はありましたが、毎日・毎回というわけではありませんでした。
このお仕事をするとひたすら動き続けるため、気づいたらダイエットしてるなんて気になれました。私は半年で8キロ痩せました。(笑)
夜勤があったり、部署によってはずっとフード付きのつなぎをかぶらなくてはいけなかったりと、生活リズムのくずれや衣服蒸れなどで、男女問わず肌荒れしやすいと思います。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
勤務した会社:岐阜車体工業株式会社
口コミ提供者:20代男性
口コミ提供:2019年
![](https://jobhouse-image-prd.imgix.net/campaign/factory-banner-2.png?auto=compress%2Cformat)