私はタイガー魔法瓶本社工場の成形課で3年派遣社員として働きました。
そんなタイガー魔法瓶本社工場とは、どんな会社でどんな仕事をしているのか紹介していきます。
女性でも安心して働ける環境
タイガー魔法瓶本社工場では200名ほどの正社員と400名ほどの派遣社員やパートタイマーさんが働いています。
工場では珍しく割合的には半数以上が女性です。
ライン作業で細かな仕事が多い為男性より女性向けの作業中心です。
そんな女性が多い工場なので体力的に辛い仕事はほぼありません。
室内は冷暖房完備で年中快適に働ける環境でもあります。
女性は検品作業中心になりますので集中力がある方は即戦力として活躍できます。
ここ3,4年では産休や育休を取得する人も増えてきて、仕事と家事の両立する女性社員も多くなってきています。
職場の雰囲気はアットホームなので、たとえば誰かが病気で休んでいても、みんなでカバーしようという気持ちが強く特定の従業員にだけ負担がかかるという事はありません。
こういった例を考えると、女性が安心して快適に働ける職場だと感じました。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
魅力的な福利厚生
私がタイガー魔法瓶に入社して一番魅力的だったのが福利厚生です。
会社方針として福利厚生を充実させ、社員の満足度を上げる事を目標に掲げています。
具体的にあげると、保険関係は完備されており住宅手当や家賃補助、家族手当も充実してしています。
有給休暇については毎年20日支給され80%消化を強制的にさせられます。
月に一度有給で休みを取るのもよし、閑散期に月〜金5日間休み海外旅行へ行く人もいます。
その他休暇については育児休暇、介護休暇、忌引きの特別休暇などかなり充実している内容と言えます。
他には福利厚生サービスの「えらべる倶楽部」の会員になる事ができ、映画や食事、ユニバーサルスタジオジャパンや東京ディズニーランドの割引など日常生活や旅行などでお得なサービスが得られます。
▶▶社会保険完備のお仕事はこちら |
---|
充実した社員食堂
タイガー魔法瓶本社工場で働くほとんどはの人は社員食堂で昼食を食べています。
月間通して毎日違うメニューで種類が豊富で、定食が400円と安いのが魅力で、1日で1番の楽しみが昼食という従業員が私も含めて多くいてます。
具体的なメニューをあげてみると、毎日肉料理メインのA定食と、魚料理メインのB定食の2種類があり、定食には味噌汁と白米と漬物バイキングが付いて400円とコスパに優れています。
他には、日替わりラーメンやうどんと豊富な小鉢4種類の単品メニューがあります。
日替わりラーメンには夏場は冷麺冬場にはあんかけラーメンなど季節に合わせたメニューが用意されたり、有名店のラーメンが提供される日もあり、その日は行列が出来るほどです。
小鉢はサラダや煮物類の60円小鉢と、揚げ物や肉類の120円小鉢があり組み合わせ自由なオリジナル定食を作っている人も多くいてます。
このようにコスパ抜群の社員食堂があるおかげで、1日通して仕事に精を出す事ができるのだと感じます。
▶▶未経験・初心者も歓迎のお仕事はこちら |
---|
勤務した会社:タイガー魔法瓶株式会社
口コミ提供者:30代男性
口コミ提供日:2019/3/6
