土日が休みでプライベートが充実!
たまに土曜日は公休出勤がありましたが、基本的に土日は休みでしたので疲れを取るには十分な時間がありました。
私は地元だったので、週末は友達とよく遊びに行っていました。
基本的に祝日は休みではありません。
その代わりに、正月・ゴールデンウィーク・お盆の3回は、10日前後の大型連休になります。
そのため、長期旅行に行かれる方や帰省される方も結構いらっしゃいました。
▶▶土日休みのお仕事はこちら |
---|
職場での人間関係
どこの職場でも一緒だと思いますが、やはり色々な方がいます 。
気の短い人や気の長い人、よく話す人や無口な人と様々です。
ほとんどの方がお金を稼ぎに来ているだけなので、特別変わった人はいませんでした。
私が配属された部署は、みなさん普通でいい人たちばかりでした。
▶▶高収入のお仕事はこちら |
---|
工場で働くやりがい
交代勤務は1週間区切りで早番と遅番を交代します。
早番は朝が早く眠たい、遅番は夜が遅く眠たいと、とにかく眠かった記憶があります。
生活リズムが慣れてきたころに早番と遅番を交代するので、土日にリズムを調節しないといけないのが大変でした。
遅番の時は土曜日の朝に帰ってくるので、昼過ぎまで寝ているか、または寝ないで1日起きていることもあったので遅番から早番にリズムを変える時はとても辛かったです。
仕事もやることは単純です。
取扱説明書のような作業手順書があります。
その手順書に従って作業を繰り返すという感じなので、覚えるまでは大変ですが、覚えてしまえば後は楽でした。
ただし、1日中動きっぱなしになるので、かなり体力は必要とします。
体力に自信がなくても、2週間もすれば体も慣れてくるので、それまで我慢すれば大丈夫だと思います。
▶▶未経験・初心者も歓迎のお仕事はこちら |
---|
給料はどうなのか?
部署によるとは思いますが、日勤のみの部署だとやはり給料は少ないですね。
正社員みたいに月給制ではないので、大型連休がある月はかなり収入が減ってしまいます。
私は交代勤務だったのですが、夜10時以降は時給が1.25倍の割り増しでした。
そのため、日勤だけで働くよりも給料は良かったです。
残業代と交通費以外の手当はありませんでしたが、残業が結構あったので、給料は手取りで23万位はもらっていたと思います。
▶▶交通費支給のお仕事はこちら |
---|
工場で働いてみたいあなたへ
体力には自信があって体を動かすのが好きという方。
土日が休みで、プライベートを充実させたい方。
年に3回の大型連休を利用して旅行に行きたいという方。
交代勤務でがっつり働いて給料を沢山もらいたい方。
人とあまり話さず黙々と作業をしたい方なんかには工場勤務はおすすめだと思います。
勤務した会社:豊田合成株式会社
口コミ提供者:30代男性
口コミ提供日:2019/3/3