1975年に設立された日産自動車九州株式会社(以下、日産自動車九州)は、大手自動車メーカー『日産自動車』の子会社です。SERENA、X−TRAILなどの車種を製造しており、安全かつ高品質な自動車は幅広い世代の方に愛されています。この記事では、日産自動車九州の期間工が気になっている方に向けて、詳しい仕事内容や福利厚生などの待遇についてご紹介します。
<早速日産自動車九州の求人をチェックしたい方はコチラ!>
日産自動車九州の期間工の仕事内容
日産自動車九州の期間工の仕事内容は、大きく分けて6つの工程に分けられています。この章では、行う工程の順番に仕事内容をご紹介します。
(1)プレス ▼ | 鋼板と呼ばれる鉄板を機械でカットし、車体やドアの形に合わせて圧力をかけ成形する |
(2)溶接・組立 ▼ | プレス工程で作られた各部品をつなぎ合わせ、車の骨格を作る溶接ロボットをスイッチパネルで操作し、溶接する |
(3)塗装 ▼ | 溶接でできあがった車体を塗料のプールに沈め、全体に色をつける最後にムラがないかを確認し、ムラがあればポリッシャーと呼ばれる機械で磨きあげる |
(4)組立(トリム) ▼ | 塗装された車体に多くの部品を組み付けるインパクトレンチなどの工具を使い、細かい部品の取り付けや調整をする |
(5)検査 ▼ | 目視やテスターなどを使用し、できあがった車体の状態をチェックする |
(6)物流 | 運搬車やフォークリフトなどを使い、部品を製造ラインに運ぶ |
上記、いずれかの工程に配属されるようです。
次の章では、日産自動車九州の期間工の報酬、福利厚生についてご紹介します。
日産自動車九州の期間工の報酬と福利厚生について
期間工として働きたいと考えている方の中には、「とにかく短期間で稼ぎたい」「自分の目標や夢のために貯金をしたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。この章では、日産自動車九州の期間工の給料や、福利厚生の詳細についてお伝えします。
勤務時間
日産自動車九州の期間工の勤務形態は、主に下記の2交替制となっています。
早番:08:00〜17:00遅番:20:00〜翌05:00※ 実働:8時間※ 部署によって3班3交替制の変則シフトになる可能性あり |
残業の有無は工場の生産状況や工程によって異なりますが、月20時間程度が平均残業時間となっているようです。
休日
日産自動車九州の期間工は、基本的に土日休み、祝日は通常勤務となるようです。また、月1〜2日程度の休日出勤が発生することがあり、土曜日に稼働することもあるようです。ただ、その場合は休日出勤手当がきちんと支給されるので、その分もらえる給与が高くなります。
給料
日産自動車九州の期間工は、時給制で、時給1,200円〜となっています。仮に1日あたり8時間、月に20日間働いた場合、残業手当や深夜手当なども含めた月収例は33万円以上稼げます。また、日産自動車九州の期間工は入社すると以下の特典が受けられます。
<日産自動車九州の期間工の特典>
入社支度金 | 20万円 |
勤続ボーナス | 140万円 |
満了慰労金 | 2〜3万円/月 |
皆勤手当 | 6万円/回 |
赴任手当 | 2万円 |
※ 支給条件あり
満了金
特典でも紹介したように、日産自動車九州の期間工になると満了金が支給されます。満了金の支給額は工程によって多少異なるようですが、おおよそ就業6ヶ月単位で、1ヶ月あたり約2万円を受け取ることができるようです。また、長期になると以下のように支給額が加算されていきます。
<満了金支給額>
就業6ヶ月 | 12万円 |
就業12ヶ月 | 15万円 |
就業18ヶ月 | 18万円 |
就業24・30・36ヶ月 | 21万円 |
計 | 108万円 |
※ 支給条件あり
36ヶ月間勤務した場合、基本給とは別に最大108万円が支給されるため、かなり手厚い待遇と言えるのではないでしょうか。
正社員登用制度
日産自動車九州では、期間工から正社員にキャリアアップできる「正社員登用制度」があります。期間工の正社員採用は、他社の自動車メーカーでは20代〜30代前半が採用されやすい傾向にありますが、日産自動車九州は具体的な年齢制限を設けておらず、仕事に取り組む姿勢や能力で評価されやすいのが特徴です。正社員登用試験は年3〜4回行われており、正社員採用を積極的に行っているようです。また、正社員になると、以下のようなメリットがあります。
<正社員になるメリット>
■ 定年まで雇用が保証されるため、安定した働き方が叶う■ 実績を積んでいけば昇給したり、役職をもらえるチャンスがある |
もし日産自動車九州で期間工として働く中で、「長期的に働きたい」と思った際は正社員登用試験に挑戦してみてもよいかもしれません。
次の章では、日産自動車九州の寮についてご紹介します。
日産自動車九州の期間工が生活する寮の特徴
日産自動車九州では、遠方からの求職者や、入寮希望の人のために、工場周辺にいくつか寮を完備しています。寮のほかに、会社で借り上げている民間のアパート、マンションに入居することもあるようです。以下は、寮の一例です。
<富久ユースハウス>
住所 | 〒800-0352福岡県京都郡苅田町富久町1-17-1 |
アクセス | 工場まで車で約10分程度(入寮者は車の持ち込みOK) |
部屋タイプ | ワンルーム |
共同スペース | 大浴場(サウナ付き)・トイレ・給湯室洗濯機・乾燥機 |
<白石ユースハウス>
住所 | 〒800-0323福岡県京都郡苅田町大字与原2270 |
アクセス | 工場正門まで徒歩で約5〜10分程度 |
部屋タイプ | 相部屋(3DKなど)※ 各部屋は鍵付き |
共同スペース | バス・トイレ |
その他、どちらも水道光熱費、寮費ともに無料。また、テレビ・エアコン・冷蔵庫・電子レンジなど生活に必要な家具・家電が付いています。
最後の章では、いよいよ日産自動車九州の期間工として働くために、応募から入社までの流れをお伝えします。
期間工として働こうと思ったキッカケ
当時私は20歳でアパレルの仕事を辞め何をしようか迷っていました。
そこで大企業でしっかりとした給与をもらいたいと思ったことがきっかけです。
私は以下の2点に魅力を感じ期間工に応募することにしました。
(1)給与面や契約満了金、寮完備、社員登用の制度など資格や学歴に関係なく採用して貰えること
(2)一番好きな国産の自動車メーカーで働けること
▶▶自動車工場のお仕事はこちら |
---|
寮暮らしの感想
私は日産自動車に入寮すると入寮祝い金を貰えることを知り寮暮らしをすることにしました。
職場から近く駐車場も完備され通いやすく、寮費無料の備品付きのワンルームはとても快適でした。
特に汚いと思うことも無く、1人で住むには充分な広さもあり不満はありませんでした。
食堂も完備しており比較的安く食費も済ますことができます。
ひとつ気になる点は、トイレと浴場は共用で1人でゆっくり使用出来る時間はないところでしょうか。
経験はないですが洗濯機、乾燥機も共用で物が無くなることがあると聞いたことがあります。
それを差し引いても私には充分な施設だったと言えます。
▶▶寮費無料のお仕事はこちら |
---|
職場の雰囲気は良かった
私自身初めての工場勤務でしたが、同じ班の社員の方々はとても親切に仕事を教えてくださいました。
上司の方も嫌な人は特にいませんでした。
仕事に慣れるまではかなりきつい
仕事自体は難しい作業ではなく2週間もすればある程度は1人でラインを任せられるようになります。
ただ体力的にはかなり辛いものもあります。
これは配属先によって違うと思います。
私の所属していた塗装課のシーリング班は塗装課の中でもきつい班だったらしいです。
慣れるまでは夜寝ようとしても身体が痛くて起きてしまったこともあります。
実際に採用されて仕事か始まるとすぐに辞める方や連絡が取れなくなる方もかなりたくさんいました。
実際に私が契約満了した1年間で最後まで残っていた同期の期間工の方はほとんどいません。
体力に自信の無い方や直ぐに辞めてしまいそうな方にはあまりオススメできないかもしれません。
私が実際に期間工をやって思ったこと
確かに仕事自体はきつく、初めの頃は辞めたいと思った事もありました。しかし慣れてしまえば大したことはありません。器用ではない私も上司の方がしっかり指導してくれたのですぐにできるようになりました。
また辛いと感じる時期があるかもしれません。ですが、給与面ではかなり恵まれているのでそれだけでもやってみる価値はあるかと思います。
私は1年間で車やバイクといった大きな買い物もしましたが、約200万円程貯金出来ました。
もし私の様に何をしたらいいか分からない方がいたら、期間工で働く事もひとつの考えとして持っておいて良いと思います。
勤務した会社:日産自動車九州株式会社
口コミ提供者:30代男性 期間工
口コミ提供日:2019/02/19
日産自動車九州の期間工への応募から入社までの流れ
この章では、日産自動車九州の期間工に入社するまでの流れをお伝えします。
まずは求人サイトなどの応募フォームから応募し、選考会に参加します。そこで待遇などに関する説明を受けた後、面接を受けるという流れになります。面接時の服装は、無難にスーツで行くのが望ましいでしょう。
また、日産自動車九州では木曜日に面接を行い、翌週の火曜日には就業できるスケジュールで面接を行います。他のメーカーに比べスピーディーに対応してくれるようなので、すぐに働きたい方にはオススメできる仕事のようです。
まとめ
この記事では、日産自動車九州の期間工の仕事内容や給与、寮の詳細についてご紹介しました。期間工は身体を動かすことが多い仕事のため、体力が必要となる仕事です。しかし、慣れてしまえば短期間で稼げるので、自分の目標や夢を早く実現することができるでしょう。
また、ジョブハウス工場では期間工の求人を多数掲載しています。無料で会員登録をしていただくとキャリアアドバイザーに面接対策や履歴書の書き方まで相談することが可能です。あなたが期間工として就業できるまで全力でサポートしますので、ぜひこの機会にご利用ください。