全世界に2,000万台以上の自動車やバイクを販売している本田技研工業(以下ホンダ)。国内外にも高い人気を誇るホンダを支える働き方の一つに期間従業員(以下期間工)があり、本田埼玉、本田鈴鹿、本田熊本の3拠点で期間工たちが活躍しています。
しかし、このホンダの期間工について仕事内容がキツいあまり環境が良くない寮があるなど、ネガティブな噂もあるようです。
そこでこの記事では、ホンダの期間工の実態を理解して頂くために、仕事内容や勤務時間・休日休暇、そして寮の情報をご紹介します。
<Hondaの求人情報をさっそくチェックしたい方はこちら!>
他期間工求人をチェックしたい方はコチラ
ホンダの期間工がきついと言われる理由
実はホンダの期間工の仕事内容は、他の自動車メーカーとほとんど変わりません。しかし「ホンダの期間工はキツい」と噂されるのは、中には比較的難易度の高い仕事もあり、しかも自分で配属先を決めることができないことが原因のようです。
一方で「他のメーカーよりも仕事内容が楽で、体力的に無理なく働けた」という意見もありました。次の章で、実際の仕事内容を見てみましょう。
ホンダの期間工の仕事内容
ホンダの期間工の仕事は大きく分けて(1)プレス工程(2)溶接工程(3)塗装工程(4)エンジン工程(5)車体組立工程(6)検査・出荷工程の6つの工程があります。一つひとつ見てみましょう。
(1)プレス工程
銅板にプレス加工をし、車体やドアなどの各種パーツを作る工程です。仕事のほとんどは機械操作やメンテナンスなので、比較的取り組みやすい仕事と言えるでしょう。
<プレス工程のプロセス>
- コイル状の銅板を機械にセットする
- 銅板をブランキングマシンを使って必要な長さに切断する
- プレス機で銅板に圧力をかけて、ボディーやドアの形を作り出す
(2)溶接工程
プレス工程で出来上がった車体やドアなどの部品を溶接でつなぎ合わせる工程です。フレームに部品を溶接できるようパーツをセットするのですが、この作業がキツいと感じる方が多いとのこと。また、溶接ガンと言われるロボットアームのメンテナンスも担うので、業務量もやや多いようです。
<溶接工程のプロセス>
- 溶接ガンを使い、部品をつなぐことでインナーフレームを成形する
- ウェルディングマシンで、車の中と外の骨格をつなぐことで車の形を成形する
- 溶接で車体にドアを取り付ける
- 1,000から2,000もある溶接ガンのつなぎ目に打ち漏れがないかを検査する
(3)塗装工程
ボディーに何度も塗料を塗り、綺麗に仕上げるだけでなく鉄のサビも防ぐ工程です。この工程は真夏でもクリーンスーツを着て行うので、実際に働く担当者方からは「熱くて苦しい」という声も聞かれました。
<塗装工程のプロセス>
- 塗料に車体を沈めて電流を流し、塗料をまんべんなく塗装する
- 車体のつなぎ目にシーラーを添付して、サビを防ぐ
- ボディーに中塗り・ベース・クリアの順に塗料を塗り完成させる
(4)エンジン工程
込み入った作業が多そうというイメージがありますが、経験者からは「比較的軽作業が多かった」という意見がありました。ただし、エンジンの組み立てはやや忙しいプロセスだったとのことです。
<エンジン工程のプロセス>
- アルミニウムを溶かして鋳造し、エンジンの形をつくる
- エンジンの型に穴を開けたり、余分な部分を削る
- エンジンの型を高熱で焼いて耐久性を高める
- エンジンの型に部品を組み立てて完成させる
(5)車体組立工程
ホンダの期間工の数ある工程の中でも「一番きつかった」という意見が多かった工程です。何故なら、エンジンやタイヤ、窓、そしてシートなど、車のあらゆる部品を組み立てて一台の車を完成させるからです。特にエンジンの取り付けは「まるで車の整備工場のようだった」という声も聞かれました。また、ドアの取り付けには使うネジが多いため、その一つひとつを覚えるのは大変なようです。
<車体組み立て工程のプロセス>
- 車のメーターやエアコンなどパーツ(インストルメントパネル)を取り付ける
- 機械で窓の窓を貼り付ける
- バンパーを取り付ける
- 複数人でエンジンを取り付ける
- ロボットアームでシートやタイヤを取り付ける
- 多数のネジを使って複数人でドアを取り付ける
- 車にガソリンを入れて、検査工程まで移動させる
(6)検査・出荷工程
期間工が担当することはありませんが、自動車が安全に走行するかどうかを厳しく検査する、最終関門と言えるでしょう。ここまで説明した工程の中でも、特に溶接工程、塗装工程、そして車体組み立て工程の3つの工程がキツいようです。しかし、自分が配属された工程がキツいと感じた場合は、上長に相談して配置換えをすることも可能とのこと。この制度を利用して異動する方も少なくないので「キツい仕事をずっと我慢して続けなくてはならない」という事態は避けられそうです。
ホンダの期間工の勤務時間・勤務シフト
ホンダの期間工は、基本的に2交代制ですが、熱処理など24時間稼働しなければならない工程では3交代制を採用しています。
製作所 | 勤務時間 |
埼玉製作所・鈴鹿製作所 | 1勤務:06:30~15:15(実労働時間:7時間40分)/2勤務:15:05~23:30(実労働時間:7時間20分)/3勤務:23:20~翌06:40(実労働時間:6時間15分) |
栃木・浜松・熊本製作所 | 1勤務:07:00~15:45(実労働時間 7時間40分)/2勤務:15:35~24:00(実労働時間 7時間20分)/3勤務:23:50~翌07:10(実労働時間 6時間15分) |
時には夜勤を担当する場合もありますが、深夜手当が支給される分給与が上がります。
ホンダの期間工は残業や休日は?
実は他の自動車メーカーと比べて、ホンダの期間工は残業時間が少ないと言われています。繁忙期でも残業は月20時間程度。稼働日が20日であると想定すると1日1時間程度であることが分かります。ちなみにトヨタ自動車では繁忙期に月40時間程度の残業があるとのこと。働き詰めになりたくないという方は、ホンダの期間工が向いていると言えるでしょう。
一方休日は、土日休みの週休2日制です。稀に休日出勤をお願いされる場合もありますが、その際には1日につき約1,6000円の休出手当が支給されます(※2019年当時の金額)。
ホンダ期間工は勤務地・勤続期間によって日給が変動する
ホンダでは、バイク製造に特化した工場や自動車製造に特化した工場など、工場によっても業務内容が異なるため、日給も異なります。さらに勤続期間によっても日給額が変動するので、以下の表を参考にどの工場で勤務したいかを考慮してください。
工場名 | 初回契約時 | 7ヶ月~24ヶ月 | 25ヶ月~ |
埼玉製作所 | 10,300円 | 10,500円 | 10,700円 |
鈴鹿製作所 | 10,300円 | 10,500円 | 10,700円 |
製造部・栃木 | 9,700円 | 9,900円 | 10,100円 |
トランスミッション・浜松 | 9,700円 | 9,900円 | 10,100円 |
エンジニアリング部 | 9,700円 | 9,900円 | 9,900円 |
熊本製作所 | 9,000円 | 9,200円 | 9,400円 |
埼玉製作所と鈴鹿製作所は自動車製造がメインの工場です。一方熊本製作所はバイクを主に製造しています。
各工場の日給額の差はもちろんですが「自分がどのプロダクトに関わりたいか」を考慮するのも、応募先を選ぶ重要な判断基準と言えるでしょう。
この他に、入社祝い金・満了金も支払われるので、上記の金額よりも高い金額を手にできます。
ホンダの期間工の入社祝い金について
ホンダでは、晴れて期間工となった従業員全員に10万円の入社祝い金を支給しています。さらに遠方から配属先に赴任する際の旅費も負担。また、新たな土地で新生活を始める上で嬉しい2万円の生活立ち上げ準備金も用意されています。
ホンダの期間工の満了金について
ホンダでは、期間工の契約を更新する3ヶ月毎に満了金が支給されます。そして勤続年数が長いほど満了金額も高まります。
満了期間1回あたりの支給額 | 1回あたりの支給額 | 総額 |
3・6ヶ月後 | 9万円 | 18万円 |
9・12ヶ月後 | 15万円 | 30万円 |
15~36ヶ月後 | 17万円 | 136万円 |
契約満了の合計額 | 184万円 |
つまり、残業や休日出勤なしでも、上記の金額を手にすることができるのです。
さらに「もう一度ホンダの期間工として働きたい」と戻ってきた従業員に対しては、勤続年数に応じて経験者手当も支給しています。
勤続年数 | 金額 |
6ヶ月未満 | 1万円 |
2年未満 | 5万円 |
3年未満 | 7万円 |
3年以上 | 10万円 |
ホンダの期間工では有給を買い取ってくれる!?
さらにホンダには、消化されなかった有給を買い取る制度もあるんです。ホンダでは、勤続月数に応じて以下の日数の有給を付与しています。
勤続月数 | 有給付与日数 |
6ヶ月 | 10日 |
1年6ヶ月 | 11日 |
2年6ヶ月 | 12日 |
そして、これらの有給は勤続9ヶ月後以降、1日1万円で買い取ってもらえるのです。
勤続月数 | 買い取ってもらえる日数 |
9ヶ月未満 | 5日 |
1年9ヶ月未満 | 10日 |
2年9ヶ月未満 | 12日 |
つまり、消化されなかった有給を買い取ってもらうことで、最大12万円を手にできます。
有給を利用してリフレッシュすることも大切ですが、あえて有給を利用せずに買い取ってもらうことで収入を増やせるのは、ホンダの期間工の魅力の一つと言えるでしょう。
無理なく働きたい方におすすめ!
先に述べた通り、ホンダは他の自動車メーカーと比べて残業時間も少なめです。さらに「仕事がキツい」と感じた場合は、異動もできます。また、更新時期も3ヶ月毎と短めなのも特徴の一つです。これらを加味すると、ホンダの期間工はこのような方におすすめな仕事だと言えるでしょう。
<ホンダの期間工に向いている方>
- 初めて期間工として働く方
- あまり働き詰めになりたくない方
- 短期間でお金を稼ぎたい方
さらに、ホンダでは大手自動車メーカーだからこそ提供できる手厚い手当や福利厚生があるのです。
ホンダの期間工の手当や福利厚生は?
以下の章ではホンダの期間工で働くことで得られる各種手当や福利厚生について説明します。
各種手当について
ホンダでは、働き方に応じて各種手当を支給しています。あくまで一例ですが、稼働日数21日、残業時間5.45時間(約3日に1時間程度)の先輩社員の初任給の明細をのぞいてみましょう。
項目 | 金額 |
基準賃金 | 218,400円 |
残業手当 | 9,925円 |
深夜手当 | 6,574円 |
休日手当 | 29,824円 |
食事手当 | 13,000円 |
現物寮課税 | 15,434円 |
合計(控除前) | 316,704円 |
控除額 | 61,573円 |
手取り額(控除後) | 255,131円 |
残業も少なめで、休日出勤もたったの2日だったにも関わらず、手取り額にして25万円以上になりました。残業手当、深夜手当、そして休日手当がしっかり支給されるので「働いても給与が上がらない」という事態は避けられます。
ホンダの期間工の魅力は「食事」にあり
あまり知られてはいませんが、実はホンダの社食は全国屈指の美味しさだと言われています。期間工経験者の話では「毎日美味しいごはんが食べれるからこそ、仕事のモチベーションも上がった」とのことでした。
ちなみに、ごはんの大盛りは無料な上に、ふりかけやドレッシングもかけ放題とのこと。さらに食事補助手当が毎月1,3000円支給されるので、毎日1食分の食費が浮くことが何よりの魅力です。
ホンダの期間工の寮は快適なところが多め
ホンダの期間工に関して「ホンダの寮は、当たり外れがある…」というネガティブな口コミもあります。実際はどんな寮が用意されているのかを知るために、それぞれの寮の特徴を見てみましょう。
工場名 | 寮名 | 特徴 |
埼玉製作所 | グリーンガーデン寄居寮 | 2008年に竣工したばかりで、比較的新しい。無料送迎バスがあるので、通勤に困らない |
熊谷寮 | 近所にイオンがあるので、買い物に困らない | |
メゾンドム新狭山 | 工場まで車で3分で行けるので、出勤のストレスが少ない。周辺に繁華街があり、コンビニもあるので便利。部屋も比較的キレイ | |
メゾンドム南大塚 | メゾンドム新狭山の近隣にあるので、同じく出勤のストレスが少ない。繁華街から近く、コンビニにも歩いて行ける | |
鈴鹿製作所 | エスポワールホンダ寮 | 部屋が洋室で比較的キレイなので「当たりの寮」と言われている |
住吉寮 | 飲食店やコンビニが近所にあるので、買い物に困らない |
経験者からのネガティブなコメントでは「住吉寮は和室タイプで壁が薄く、隣人に気を使わければならない」といった意見が目立ちました。ただ一方で「勤務地まで歩いて行けて便利だし、近所には飲食店やコンビニもあって便利だった」とのことです。
女性も安心の職場環境
期間工と聞くと「男性の仕事」というイメージが強いですが、ホンダでは女性社員が働きやすい環境を整えています。例えばメゾンドム南台は女性専用寮。歩いて行ける範囲にコンビニやドラッグストア、スーパーもあるので、買い物に困ることはないとのことです。しかも工場内には、女性専用ロッカーも完備されています。もちろん男性用のロッカーとは別の場所に位置しており、プライバシーもセキュリティーもしっかり守れるのが魅力です。
実は「期間工ビギナーに優しい」ホンダの期間工
「ホンダの期間工はキツい」という口コミに反して、実態は「残業も休日出勤も少なめなので、初めて期間工をする人向きの仕事」ということが分かりました。
少しでもホンダの期間工に興味を持って頂ければ、ぜひジョブハウス工場をご利用ください。多数の「ホンダ期間工」のお仕事を紹介していることはもちろん、専属のキャリアアドバイザーがホンダの期間工に就業できるまでサポート致します。無料でご利用いただけるので、ぜひご登録ください。
▼さっそく会員登録から始める!▼
https://jobhouse.jp/factory/users/sign_up
▼ホンダ(Honda)の求人はこちらからcheck▼
※募集人数が定員にまで達すると、募集を停止することがあります。応募しようとしたタイミングによって募集停止されており、求人が閲覧できなくなっている場合がございますので、ご注意ください。
