就業のきっかけ
第一子を出産してから1年経過した頃、そろそろ仕事を探そうと主人と話し合いを行っていました。条件は3つ「土日の週1回・日勤・自宅から就業先までが近い」こと。
拝見した求人で「未経験歓迎・自宅から車で15分程度・時給1000円」の条件が私にもできそうだと思い、応募をしました。
はじめて就業したのは2年前の12月、年末年始の頃でした。やったことがない、はじめてのお仕事でしたが、お仕事を重ねていくうちに流れがつかめていきました。主人が休みになるGWや年末年始等は積極的に出勤していました。
▶▶未経験・初心者も歓迎のお仕事はこちら |
---|
仕事をして大変だったこと
一つの商品がお客様の手元に届くまで、思っていたよりも多くの時間と手間がかかっていることを実感しました。やっていたお仕事は大手アパレル会社への商品の検品・梱包等です。
はじめは、工場に入荷された商品を検品し、梱包するまでは短時間で行えると思っていました。商品は、販売店ごとに出荷しないといけません。そのため、慣れないうちは間違えて出荷をしないように何度も確認作業を行っていました。
梱包の仕方も、単にダンボールにガムテープを貼ればいいというものではありませんでした。ガムテープにしわがあった場合には、販売店に届いたときの印象が良くなかったり、事によってはガムテープが破れて商品が出てしまったり、ということもあるそうです。
手先を使う仕事は得意ではありませんでしたが、慎重にお仕事を進めていました。
▶▶軽作業・検査・ピッキングのお仕事はこちら |
---|
職場の人間関係について
何社か派遣会社に入っていますが、就業を重ねると派遣社員さん同士の顔を覚えていくようになりました。現場でもお互い声を掛け合って作業をするようになりました。
仕事のことについても相談できるようになり、働くモチベーションとなりました。
▶▶派遣社員のお仕事はこちら |
---|
給料について
最初に就業したお仕事は繁忙期の年末年始、GWは時給1,000円でした。場合によっては、時給1,000円に加えて、業務手当や交通費(500〜1,000円くらい)などの手当が支給されました。
GW以降は募集が減るため、それに応じて時給も950円になっていました。先日求人を見た際には、年末年始時給950円、繁忙期でも募集人数が多いところは時給1,000円でした。
高賃金の地域ではないため、このくらいが相場〜ちょっといいくらいかなと感じています。
▶▶人気エリアのお仕事 愛知県のお仕事はこちら、東京都のお仕事はこちら |
---|
女性も安心して働けるか
一緒にお仕事している方では女性も多い印象でした。
顔見知りの女性の派遣社員さんに就業理由を聞いてみたところ、「時給が良くて室内で作業ができるお仕事が多いからよく応募してる」といっていました。室内の快適な環境で作業ができるのはやっぱりいいですね。
他の派遣社員さんたちにも就業理由を聞いてみたところ、
男性の派遣社員さんは、「副業のため」、「いままで正社員として働いていた会社を退職したため」という方が多かったです。
女性の派遣社員さんは、「時給と仕事内容がいいから」、「繁忙期は残業ができて、その分お給料もちゃんと支払われるので働きがいがあるから」という方がいました。
「女性だから」といって働くことに不安を持っている方はあまりいないと思います。皆さんはつらつしていますね。
私自身、今は第二子を出産して1年以上就業していないため、いつ仕事に復帰できるか不安にはなりますね。時給1,000円超えの募集があればまた応募したいと思っています。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
勤務した会社:三井物産グローバルロジスティクス株式会社
口コミ提供者:30代女性
口コミ提供日:2019年
