「一条工務店」は免震構法の実績が業界1位で、国内のみならず海外にも事業を展開しています。この記事ではそんな一条工務店の基本情報や事業内容、採用情報、今後の展望を紹介していきます。
「建築・住宅業界ってどんな仕事があるの?」や「建築・住宅業界に就職したい」という方はこちらから調べてみてください!
また、建築・住宅業界に関する記事も多数扱っているので、そちらも併せてご覧ください。
おすすめは「建築・住宅業界の大手企業はご存知ですか?」という記事です。
一条工務店ってどんな会社?
株式会社一条工務店は、国内最大級の大手ハウスメーカーの一つです。
免震構造住宅の建築に定評があり、2016年度の戸建住宅販売戸数は業界第2位でした。
会社では『お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう。』というスローガンを基に、お客様に本当に喜んで頂ける家づくりを日々追及しています。
企業情報
・名称
株式会社一条工務店
・設立
1978年9月
・本社所在地
〒135-0042(本社)
東京都江東区木場五丁目10番10号(本社)
〒432-8006(浜松本社)
静岡県浜松市西区大久保町1227番地6(浜松本社)
・代表者
宮地剛(代表取締役社長)
・事業内容
住宅設計・施工・販売・メンテナンス・リフォームなど
・従業員数
約4500名
・資本金
5億7460万円
・拠点数
沖縄を除く全国約430拠点、11工場
・売り上げ
一条工務店の2016年度売上高は、関連グループを含め3533億円でした。
近年の一条工務店は他の住宅メーカーと比べ、売上高の増加率は非常に高くなっています。
そのためお客様目線の販売・建築を目指している一条工務店は、今後の成長も見込まれるでしょう。
沿革
年代 | 事柄 |
---|---|
1978年 9月 | (株)一条工務店設立 |
1980年 9月 | 浜松プレカット工場完成 |
1985年10月 | 一条インテリア事業部発足 |
1989年 4月 | 一条U.S.Aをアメリカ・オレゴン州に設立 |
1997年 3月 | 高耐久性木造住宅申請実績4年連続全国第1位達成 |
1998年 9月 | 免震住宅発表、公開実験を実施 |
2004年 6月 | 住宅メーカーで初めて日本建築協会賞受賞 |
2013年 4月 | 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」大賞受賞 |
・CSR活動
CSR活動とは、消費者の安全を確保することや環境問題、地域問題に対して取り組む活動のことです。
一条工務店では、国産木材の活用やエコライフの提案など、環境と共生できる家づくりを目指しています。
具体的には人が住みやすく地球にやさしい家づくりを行うために、持続可能な資源の研究・開発を進め、環境への負担を減らしています。
一条工務店の事業内容
一条工務店は戸建て住宅事業を「リフォーム事業」「メンテナンス事業」「マンション事業」「海外事業」の4つをベースに展開しています。特に、『一人でも多くのお客様に、「安心・安全で暮らせるような家づくり:トータルハウスケア」を提供したい。』という理念を大事にしています。その思いから、日々事業の改善・改革を意識し行っています。
下記ではそれぞれの事業が一体どんな内容か、詳しく説明していきます。
リフォーム事業
最近では、、家のリフォーム事業が注目を浴びています。
そのため家族の成長やライフスタイルの変化により現在の家を改築したいという人が増え、リフォームのニーズも多様化しています。
そんな中一条工務店は、2種のリフォームにより幅広い支持を得て、ニーズに対応しています。
1つ目は耐震リフォームです。
高い耐震技術を有する一条工務店では、多くの耐震・免震リフォームを受けています。
より多くのお客様を地震から守り、いつまでも安心して暮らせる家を実現させることができます。
2つ目はエコリフォームです。
一条工務店は太陽光発電NO.1の住宅メーカーであり、自社建築の住宅では約85%の搭載率を誇ります。
他にもサッシやガラスの断熱化やオール電化リフォームに力をいれ、人と環境にやさしい家作りを追及しています。
2011年には、環境省より「エコ・ファースト企業」に認定されました。
具体的なリフォーム事業は、耐震リフォーム、床暖房、断熱・耐寒住宅、太陽光発電があります。
他にも、お客様のご要望にお応えするためにプランのご相談から施工までを一貫して行っています。
これらは様々な点から、「お客様・環境・企業」の3者にメリットがある事業改善を目指しています。
メンテナンス事業
お客様に末永く快適ライフを過ごしてもらうため、24時間対応のメンテナンス体制を整えています。
そのため販売戸数の多い一条工務店はお客様の数も多いですが、メンテナンス事業の充実により高い満足度を得ています。
現在、お住まいの老朽化や暮らしの変化に対応し、できるだけ多くのご要望をお応えするための事業づくりを目指しています。
マンション事業
一条工務店の理想は「防災・免震マンション」です。
免震システムによる揺れの軽減で室内の安全や財産を守ることはもちろん、災害後も、そのまま住み続けられる防災性能を備えていることが大きな特徴となっています。
他にも、災害時にも、非常用エレベーターや照明がつくように日ごろから電力を確保しておき、二次災害防止にも努めています。
家づくりのノウハウやこだわりを、マンション建築の際にも応用し、新しいマンションライフの提供を提案しています。
海外事業
優れた住環境へのニーズは国内外を問わず事業展開しています。
現在では、一条工務店の家づくりへの熱い情熱と技術力、ノウハウは海外でも注目され、アメリカ・シアトル、オーストラリア・シドニーにおいても発展しています。
一条工務店の工場の採用情報
一条工務店は多数の事業所・工場を構えており、沖縄を除く全国約430拠点、11工場があります。
工場では見学会が行われています。実際にどんなことをやっているのか雰囲気がわかるため、興味がある方はぜひ行ってみてください!
*一条工務店の工場見学は下記のリンクからどうぞ
https://www.ichijo.co.jp/inquiry/form/experience/
下記では一条工務店の千葉県にある工場での業務内容の一つを取り上げてみたので、参考にしてみてください。
◇ CASE 1 分別仕分け
仕事内容 | 住宅現場から回収した廃材の分別仕分け、木やプラスチック等、種類別に分別してリサイクル 等 |
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
経験 | 未経験可 フォークリフト経験があれば尚良し |
勤務地 | 千葉工場 (千葉県千葉市若葉区) |
給与 | 基本給 16万~18万 + 各種手当 等 |
待遇・福利厚生:通勤手当あり
賞与あり
再雇用あり
ユニフォームあり
一条工務店のまとめ
一条工務店のこだわり
一条工務店には他社との差をつける4つのこだわりがあります。
1、地震に強い 2、エコ住宅 3、健康へのこだわり 4、デザイン
これからの時代に求められる住宅の未来を見据えて、一条工務店はこの4つこだわりを追及しています。
一条工務店を含む住宅業界の将来性・展望
現在の住宅業界の市場は、やや停滞気味になりつつあります。
土地の高騰や空き家の増加、持ち家の需要減少といった問題の早期解決を求められています。
こうした状況の中、これからの住宅業界は何が求められるのでしょうか?
現在、住宅業界には2つのニーズが存在します。
1つ目は災害にも耐え、安心して住める住宅
2つ目は環境にやさしいエコに焦点をおいた家づくり
一条工務店は早くからこれらの重要性に気づき、創業当時から取り組みを始めました。
それによって現在、一条工務店は戸建住宅販売数において業界シェア2位につけており、順調に成長しています。
「人のために、地球のために、一条工務店ができること」
未来の人々の暮らしのために、一条工務店は常に成長を続けています。
最後に
これで「一条工務店って?工場では何をしているの?」の記事を終わります。
ジョブハウス工場ではこんなことも!
《ジョブハウス工場》にまだ登録していないという方は、この機会にご登録をしてみてはいかがでしょうか。
《ジョブハウス工場》では専属のキャリアコンサルタントによる、転職・就職活動の際に必要な履歴書や面接の対策に関する相談や、求職者様に合ったお仕事の紹介などもメールや電話で随時承っています。
こちらのサービスも併せてご利用ください。
