ライン作業の辛さ
私の働いていた会社は大企業の馴染みのある化粧品やシャンプーなどを製造する会社で、私が配属された部署は製造部です。
従業員数はこの部署だけでも数100人いて、繁忙期という事もあり派遣社員が大半を占めていました。作業の内容はライン作業でコンベヤーから流れて来る商品をただひたすら立てるだけの作業やラベルを貼る作業、検品、梱包などその日によって作業内容は変わりました。
大企業の製品なのでとても気を使いましたし、コンベヤーから流れて来るスピードも早く大変でした。ライン作業は言わば連携プレーのようなものだから皆に合わさないといけない事が多く大変でしたが、商品ができるまでの製造工程などが面白かったです。工場で働く魅力かもしれないですね。
若い派遣社員が多かったので、パワーがみなぎっていました。特に女性が多く働いているので賑やかでした。ロッカールームはいつも混雑していてまるで満員電車のようでした。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
▶▶製薬・化粧品に関するお仕事はこちら |
---|
賑やかな食堂
会社の食堂は大きく設備も万全でした。
空調はもちろん、大型冷蔵庫や電子レンジも完備されていたので快適にお昼ご飯が食べれました。朝タイムカードをかざす時にお弁当を格安で注文するシステムもあったので大変助かりました。
週に一度美味しいという噂のパン屋さんが来るのですが、おばちゃんパワーが凄くまるで年明けの福袋を買うぐらいの勢いでした。私はこの勢いにいつも負けてしまい1度もパンを買えませんでした。
工場というと暗くてキツイイメージがありましたが、意外に設備やサービスも行き届いているんだなぁと思いました。
ただ工場は大変広いので、持ち場から食堂までが遠かったので、いつも走っていました。
人間関係
やっぱり何と言っても気になるのが人間関係ですが、案ずるより産むが易しです。
いざその会社に入ってみれば、やはり怖い先輩は必ずいます。しかし中には必ず優しく親切な人もいるのは確かです。私も最初は凄く緊張しましたが、少しでも慣れてきたら緊張もほぐれ、意外に居心地も良くなってきました。
この会社で働いた時も口調のキツイ人や嫌味な人も何人かいましたが、優しい人もいて落ち込んでいたら励ましてくれました。
工場だからといって特段気にするようなことはないですね。
給料について
給料はスタートから時給1000円交通費支給、お弁当補助もありました。
1か月後には時給は100円アップして結構稼げました。工場は結構給料が高いですね。
繁忙期の募集は特に時給が高いと思います。
▶▶高収入のお仕事はこちら |
---|
・勤務した会社:日進化学株式会社和歌山工場
・勤務地:和歌山県
・性別:女性
・年代:40代
・納品日2019/6/26
よろしくお願いします。
