寮の禁止事項
工場勤務する時に、遠方から働きに来る人達のために、メーカーや派遣会社は寮を用意します。
そしてその寮にも色々な形態があります。
例えば工場の敷地のすぐ隣に団地を作っていたり、市街地のアパートを一棟まるごと借り上げてみたり、一部屋のなかに二段ベッドが三台並べられた六人部屋や、完全個室など。
そんな中で私が割り当てられたのはワンルームマンションの完全個室でした。
入寮の為のオリエンテーションに召集され、
配られた契約書の中に入寮時の禁止事項が書いてありました。
中を確認していくと、
・他の寮生及び近隣住民の睡眠を妨げるような行為をしてはならない
・安全衛生、特に防火・防災についての所定の事項を守ること
・居室の使用権の譲渡、転貸しまたはこれに類する行為をしてはならない
・寮における商行為、またはこれに類する行為
・居室に外来者を宿泊、または居住させること
他にも色々とありました。
他人に迷惑を及ぼす行為や、商行為などが禁止されています。
▶▶寮付きのお仕事はこちら |
---|
女性の工場勤務
女性で工場勤務している方はたくさんいらっしゃいます。
ぜひ働いてみてください。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
夜中の勤務
2交替で勤務する職場に配属された場合、
あなたは他人が寝静まった深夜の時間帯に働くことになります。
夜勤で働いた経験のない人にとって、
この夜中に働くということは大きな不安要素になると思います。
夜勤がネックで、工場で働くことをためらっている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
でもその不安を乗り越えて夜勤を経験した人に尋ねてみると、
意外と「夜勤も悪くない」という声を聞くことができます。
理由を尋ねると、
「眠いけど、のびのび仕事ができる」
「眠いけど、昼間に好きに動けるから、歯医者に行ったり役所や銀行に行ける」
眠いですがなんとかなります。
昼間に働いてるときにも寝不足で頑張ってることもあると思います。
それと同じだと思えば、夜勤も捨てたものではないと思いませんか。
▶▶夜勤のみのお仕事はこちら |
---|
