王子マテリアに入社して
入社して1年間いろいろな部署を回り研修期間があります。一緒に入社した同期と研修を行うので毎日楽しい話をしながら研修ができます。
出身地も違うので方言などに戸惑いながら親睦を深めていきます。入社して1年経つととそれぞれ部署に分けられます。
部署は大きく3つあります。
1つ目は、ダンボールを作る為に必要な原料を作る部署、2つ目は、ダンボールを作る為に必要な動量を作りだす部署、3つ目は、ダンボールを作る機械を操る部署の3つに分けられます。
その中でも私は、ダンボールを作る為に必要な原料を作る部署に配属になりました。
三交代で1組4人の4組で3日間行っての1日休みで働きます。
朝(一直)8時〜16時、夜(二直)16時〜24時、夜中(三直)24時〜翌8時の時間帯で交代します。
▶▶交替制のお仕事はこちら |
---|
良かったこと、悪かったこと
私が1番嫌いな直は、三直です。
とにかく眠たいのですが、ダンボールはずっと一緒のスピードで流れてくるため休む暇もないので、睡魔との格闘です。
機械も大きく、うとうとして巻き込まれたりしたら命を奪われるので、栄養ドリンクをがぶ飲みします。
逆に、自分の好きな直は、二直です。
仕事が終わってからの時間も夜遊びできるし、睡眠もしっかり取れ、次の日の夕方から仕事に行けるので1番好きな直です。
3日行って1日休みなので平日休みが多く、病院、銀行など、いろいろな用事を済ます事ができるので良いです。
買い物も平日で人が少ないのでゆっくりとできるのため良いです。
しかし、土日休みが少ないので友達と遊べる時がなかなかないです。
仕事的には、流れ作業で毎日一緒の内容の仕事をします。
ダンボール品質の監視、ダンボールをお客様の頼んだ寸法に切ります。
力作業はなく、ほぼ機械で行うので怪我をしたら命とりになるため常に安全第一を頭にいれて作業してます。
▶▶交替制のお仕事はこちら |
---|
仕事のやりがい
やりがいは、私が作ったダンボールがお客様に必要とされているところです。
そのダンボールで食品を包んだり、引っ越しに使われてると思うと、頑張っていい品質のダンボールを作ろうと思えます。
▶▶印刷・製紙のお仕事はこちら |
---|
女性でも働きやすいのか
夏は、48℃を超えたりします。
蒸気を使ってダンボールを乾かしているので夏は地獄です。
逆に冬は、暖かくていいです。
ダンボール工場はずっと一緒の内容の仕事なので忍耐力、あと夜勤があるので(夏は暑いので)体力が必要と思われます。
なので女性には向いていないと思われます。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
給料について
給料は3交替で夜勤もあるので交代手当、夜勤手当等がついて20万〜25万ぐらいもらえます。
年々給料は、上がっていきます。
残業もたまにあり、しっかりとつけられます。
残業単価も1,550円です。
残業単価も年々上がります。
なので給料はそれなりに貰えると思います。
また、福利厚生もしっかりしています。
▶▶高収入のお仕事はこちら |
---|
長く続けられる職業か
職場の人間関係は、年齢が平均的に若いので話しやすく、きつい時も話をすれば少しはやわらげます。
しかし、歳をとって続けて行くには、少しきつい感じがします。
若い時なら、経験してもいい仕事かなと思います。
▶▶40代・50代活躍中お仕事はこちら |
---|
勤務した会社:王子マテリア株式会社
口コミ提供者:年齢非公開・男性
口コミ提供日:2019/3/15
