家、橋、ビル、トンネル…。私たちの日常生活の中の建築物は全て別々のパーツから成っているんです!ここでは、それらのパーツと製造方法をご説明いたします。これさえ読めば、明日からの生活がちょっと楽しくなるかもしれません。




建材や土木資材ってどんなもの?


建材とは?

建材とは、建築に用いられる資材のことを指します。

用途に応じて分類が変わり、「機能」「部位」「素材」の3つに分かれています。

例えば、素材による分類では、石材や木材といった建材の材質によって分類されます。


土木資材とは?

土木資材とは、主に外装部分として用いられる資材のことを指します。

主に、「道路用材」「上・下水道用材」「土地改良剤」といった資材が分類されます。

"引用元:https://www.gotokizai.com/work "



建材・土木資材の種類

簡単な定義を述べたところで、次はどんな種類があるのかを解説していきます。


~建材編~

軽量シャッター

スラット(長細い鋼板のこと)が連続してつながっており、手動で開け閉めできる扉。

住宅ガレージやショーウインドーなどに用いられています。

"引用元:http://okadasash.blghp.jp/category/1749778.html "

                                                      

引違い窓

オーソドックスな横引き窓の一種です。

ガラス面積が大きく隙間が生じやすいので、断熱・遮熱性能は劣ります。


フローリング

床を覆うための木質系の素材、およびそれらを用いた床の総称です。

木板や合板を一定の大きさに切り出し、加工して作ります。

種類としては、単層と複合に別れます。

引用元:http://www.woodone.co.jp/product/flooring/floor_muku_s/ "


石膏ボード

石膏ボードとは、板状の建築用内装材料です。

安くて性能にも優れ、加工もしやすいので、応用が利きます。

広い範囲で用いられている建材の1つです。

石膏:硫酸カルシウムを主成分とする鉱物。チョークなどにも使用されている。

"引用元:http://www.tnk-inc.com/news/2011/04/entry_441/ "


スーパーソル

廃棄処分になったガラスを粉状にし、添加物を混ぜて880℃で熱することでできる人工軽石のことを指します。とても軽く、熱や薬品に強いので、近年注目を浴びています。

"引用元:http://www.trims.co.jp/staff/2013/02/post_1054.html "


他にも多種多様な建材や土木資材があるので、気になる方は調べてみてください!


~土木資材編~

組立マンホール

組立マンホールとは円形状のコンクリートを重ねて作られるマンホールのことを指し、工期短縮・品質安定・工事費縮減を可能にしました。

"引用元:http://www.hayasiya.jp/kind_p/hole "


磁器質タイル

磁器質タイルとは、粘土などを1250℃以上の高温で焼き上げたタイルを指します。

耐久性・耐摩耗性・清掃性に優れているので、外装歩道や公共の床タイルにも使われます。

"引用元:http://www.maristo.jp/collection/detail/anfini/overview.html "


ヒューム管

ヒューム管とは、鉄筋コンクリートを用いた円柱状の菅です。

強度が高く、下水道や導水管などで利用されています。

"引用元:http://www.kitacon.com/hume.html "




どんなところに使われているの?

資材や土木資材は、私たちの生活のいたるところで活躍しています。

ここでは一部ですが、どういったところで建材が使われているのかを説明していきます。


マンション配管

マンションの配管は複雑に入り組んでおり、様々な建材が活用されています。

近年では、給水管や配水管などの劣化や破損を防ぐために、ステンレス製の鋼管などが主流になってきています。


パンウォール

パンウォールとは、土砂崩れ予防のために、斜面を切土してブロック壁やコンクリートで補強したものです。ここでは、プレキャストコンクリート板と補強材が使用されています。

プレキャストコンクリート:現場で組み立て・設置を行うために、工場などであらかじめ製造されたコンクリート製品

"引用元:http://www.landes.co.jp/work/detail/3/47/658 "


住宅壁

住宅壁は、外壁パネルと石膏ボードの間に、柱や断熱材を挟み込んで作られます。

柱や断熱材などの性能によって、住宅壁の強度も変わります。


トンネル

一般的なトンネルの作り方は、掘りながらに鉄枠やコンクリートで地山を支えつつ、より強度のあるコンクリートで固めていく方法がとられています。


床下断熱材

床下断熱材は、ポリスチレン保温板やウレタンフォームを吹き付けて作られます。

"引用元:http://geo-d.jp/whats_karte/dannetsu/ "



建材ってどうやって作られているの?

建材はどのように作られるのでしょうか?

ここでは木材の加工の加工を例に、簡単に製造工程を説明します。


木材の加工

①スライス

まず初めに、防虫のために水中に保管していた原木を引き上げて、切り分け(スライス)を行います。

切り分けの作業は職人によって行われ、原木の特性ごとに切り方を変えます。

"引用元:https://www.katagiri-meimoku.net/ "


②乾燥

乾燥には2つの方法があります。

1つは香りや色を損なわず、木材本来の良さを引き立てる自然乾燥を行う方法。

もう1つは、短期間で含水率を調整し、安定性を高める人工乾燥を行う方法です。

それぞれに長所・短所があるので、用途や材質によって方法を変えています。

"引用元:http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/ag/mokuzai.htm "


③加工

この工程では、木材の幅・厚さを求められるサイズに加工します。加工をしながら、木材のかみ合わせ部分である実(さね)を作ります。


実(さね):板などの側面に凸部と凹部つくって、はめ込むつなぎ方

"引用元:http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/ag/mokuzai.htm "


④塗装・仕上げ

加工した木材にやすりをかけて、表面を滑らかにした後、塗装をして艶を出す作業をします。

"引用元:http://www.m-painting.jp/blog/2014/example/0127/ "


以上のような工程を経て、建材は出来上がります。



最後に

以上で建築・住宅工場の生産品・生産工程に関する記事は終わります



ジョブハウス工場にはこんな記事も!

・建築・住宅業界の求人記事

・自動車・自動車部品・バイクの求人記事

・製薬・化粧品業界の求人記事

ジョブハウス工場ではこんなことも!

《ジョブハウス工場》にまだ登録していないという方は、この機会にご登録をしてみてはいかがでしょうか。

《ジョブハウス工場》では専属のキャリアコンサルタントによる、転職・就職活動の際に必要な履歴書や面接の対策に関する相談や、求職者様に合ったお仕事の紹介などもメールや電話で随時承っています。こちらのサービスも併せてご利用ください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!