ママ友ならではの結束力で育児がしやすい
実際にいつみ家で働きだすと、私が居た部署では半数以上が女性の方でした。私が働いていた部署では、おはぎの製造を行う所で 3 人〜4 人のグループになって、おはぎを手で握る作業をしていたのです。
そのグループの中でも、一際目立つ 30 代の子供が居る方と仲良くなりました。
私もまだ 1 歳の娘が居て、何かと急に休む事が多くて迷惑をかけていたのですが、仲良くなった方にカバーしてもらい休める事が出来ました。職場では小さい子供が居る方と仲良くなる事でお互いカバー出来合えるので良いと思います。
そして何よりも職場では小さい子供が居る方とママ友達になる確率がとても高いです。休憩時間などに子供の話をして盛り上がったり、とても楽しい職場でした。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
格安で満腹になれる食堂
やはり工場での楽しみは昼間の食堂では無いでしょうか?いつみ家の食堂はとても魅力的です。
その魅力とは…なんと!150 円でバイキング方式の食べ放題を楽しめるのです。
私も最初は耳を疑ったのですが、食堂に行ってみると、わぁ〜凄い!美味しそうでしたし、実際に食べてみても、とても美味しくて、さすがにお腹が満腹でお代わりは出来なかったです 笑
こんなにも安くて美味しい食事が実現出来るのは、いつみ家で惣菜や赤飯などのキットを製造しているからです。
自分でお弁当を作って持ってくるより、安くて良いと思います。
以上が主婦には嬉しい 150 円食堂の詳細でした。
休日は大事!家族でリフレッシュ
やはり休日はとても大事なひと時だと私は思います。仕事モードは OFF になり、プライベートモードを ONにして束の間の休日を家族で過ごせるのですから。
私は休日は絶対にどんなに疲れていても、家族で出掛ていました。
体は疲れていても、心は疲れをリフレッシュ出来るからです。
ちょっとした公園にピクニックしに行くだけでも、家族の笑顔が見れて、元気になれて、また明日から仕事頑張ろって思えるのです。
▶▶土日休みのお仕事はこちら |
---|
▶▶食品・飲料に関わるお仕事はこちら |
---|
・勤務した会社 :株式会社 いつみ家
・口コミ提供者 :35歳女性
・口コミ提供日 :2021/9/26
