私は現在、35歳の2児のママをしています。
以前にお世話になっていた派遣会社にて、シャトレーゼ 本社工場を紹介してもらい働く事になりました。
そういうわけで今回は、女性でも活躍出来て、安心して食品工場に勤められるか?と疑問に思っている人の為に、私が働いた体験談を話していこうと思います!
女性でも活躍出来て、安心して働ける食品工場とは?
当時、シャトレーゼ本社工場では、年齢も男女の比率もバラバラでした。
私が行っていた仕事内容は、お菓子のライン作業の中の箱詰めです。
箱詰めは、単純作業なので初心者の方でもできます。
こういう単純作業などは、集中力が高い女性の方が向いていて、女性の方なら活躍出来る場となります。
食品工場では、だいたい何処の工場でも清潔感があって、女性の方が働くのに向いています。なので汚い環境下ではなく、清潔感のある環境で安心して働くことができます。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
▶▶未経験・初心者歓迎のお仕事はこちら |
---|
食品工場では、友好な人間関係が作られる?
食品工場で友好な人間関係が作られるのは、どういう事かと思われますよね。
私のいた部署では、お菓子のライン作業なので1人がミスをすれば仕事が回らなくなってしまいます。
私も入ったばかりの時は、ミスはしなかったものの、少し遅れを出した時があり、本当に申し訳ない気持ちでいました。
そんな私に同じ派遣会社の30代の女性が声を掛けてくれて、「誰でも慣れれば大丈夫」と言ってくれて、私はその一言で勇気づけられました。
それからは、その女性の方と強い絆が出来て、友好な人間関係が築けました。
ライン作業だからこそ、お互いを励まし合って、友好な人間関係が作られたのだと思います。
▶▶食品・飲料に関するお仕事はこちら |
---|
仕事の楽しみは?
仕事の楽しみと言えば、やはり職場の人達とのお昼ごはんではないでしょうか。
私は同じ派遣会社の人達とお昼ご飯を食べるのが、とても楽しみで仕方なかったです。
仕事中は無口に黙々と仕事をこなすだけだったので、休憩時間に世間話をして盛り上がるのがとても楽しく、リフレッシュして午後も頑張って仕事が出来ました。
まとめ
少しでも食品工場で働いてみたい方の力になれれば幸いです。
勤務した会社:シャトレーゼ 本社工場(山梨県甲府市)
口コミ提供者:30代 女性
口コミ提供日:2019/06/24
