工場で働く大変さ
大きくきれいな工場でした。
この工場は、野菜のカットなどをして袋詰めしていく工場のため、衛生面がとてもしっかりした会社でした。
- 入り口ですぐ履物を履き替える
- 消毒スプレーをする
- 階段を上がってロッカーへ行く
というのが出勤前のルーティンでした。
野菜などの生鮮食品を取り扱っているので、室内の温度は比較的低いです。また現場によっても温度がいろいろ変わるようです。
私は、一番暖かいといわれる4℃の現場へ行きましたが、それでもかなり寒く感じました。
完全防備の目元だけ空いているような作業着を着ていましたが、防寒着ではないため寒さ対策は各自で必要でした。その点に関しては、大変な現場だなと思いました。
加えて野菜カットの工場なので、包丁に慣れていない人には大変なのではないかな?と思いました。
▶▶食品・飲料のお仕事はこちら |
---|
女性でも安心して働けるか
女性でも安心して働ける職場環境です。食材を扱うからか、働いている方の大半が女性でした。
仕事の内容も、決まった野菜を決まったサイズや形に切っていくので、主婦さんなどの家事の慣れた方などは、お仕事がしやすいと思いました。
やはり衛生面が第一優先であるため、異物混入などを防ぐため、ピアスやネイルは一切禁止でした。髪の毛は束ねて帽子に入れれば、色も長さも言われることは、ありませんでした。
▶▶女性活躍中のお仕事はこちら |
---|
職場の人間関係
私は昼勤でしたが、正直休憩中はあまり会話はありませんでした。また、事務の方などもあまり挨拶をしてくれない環境でした。
勤務はじめのころは、職場案内をしてくださった管理者の方からサクッと話をされた程度で、「こんなに軽いんだ」と少し驚きました。
最初で何もわからないのに、大した説明もなく、少しやりづらいと感じていました。
職員の方は、同じ時間帯で入っている人同士や、現場、年齢などで、ある一定のグループが数名ずつで、できている感じです。
もくもくと1人で作業をこなすことに抵抗を感じない方にはいいとは思いますが、私自身の感覚としては、人間関係はしんどい職場なのではないかなと感じました。
勤務時間の融通がきくかどうか
勤務時間の融通はとても利く会社だと思います。最大1日8時間勤務で、週2~3日から相談にのってくれます。
定時になると、チャイムがなります。
忙しい工場だったので、工場が稼働している時間でシフトを伝えておけば、パートタイムの方もダブルワークの方も、自分のペースに合わせた仕事ができると思いました。
▶▶交替制のお仕事はこちら |
---|
勤務した会社:株式会社デリカフーズ
口コミ提供者:性別・年齢非公開
口コミ提供日:2019/06/22