業界トップシェアメーカーで部品の加工/無料ドリンクサーバーあり

業界トップシェアメーカーで部品の加工/無料ドリンクサーバーあり

キープ

募集が停止しています

この求人の募集は停止しています。

お手数ですが他の求人情報をご覧ください。

募集概要

求人番号

1007072
※電話応募で必要になります。

企業

株式会社平山 千葉営業所

給与詳細

月収例275,429

【時給】
1,390円 ~ 1,738円
※深夜時給:1738円

【月収例】
27万5429円以上可
(残業・休出・深夜含む)

勤務地

・千葉県船橋市
・【最寄駅】東武野田線「塚田駅」から
徒歩で約8分 【最寄IC】舩橋IC 船橋市、
八千代市、千葉市、市川市、
鎌ヶ谷市からの電車通勤も可能です◎

交通費

規定支給

応募の流れ

①応募
お電話・WEBよりお気軽に
ご応募下さい!
直接拠点に来場してもOKです☆

②面接方法
拠点・出張・WEB・LINE・電話での
面接も可能です!服装はラフでOK♪
※ハローワークから応募の方は
 求人票をご持参ください

③面接の進め方
コーディネーターが給与・勤務地・
休日・時間などをヒアリング◎
もし希望はとくにない…
という方もご安心下さい!
数あるお仕事の中からあなたに合ったものを
一緒に選んでいきましょう♪

④工場見学
ほとんどの工場にて事前に
工場見学が可能です!
その場の環境や雰囲気を見られるので
安心してスタートできますね*

⑤面接終了
1週間程度で合否のご連絡を致します。
☆場合によっては面接後1週間以内の
入社も可能です!
入社日のご相談もお気軽にどうぞ!
入社後のサポートや引越サポートも
お任せください★

※労働条件の詳細については
面談時にお伝えします。

勤務時間

【日勤】
8:30~17:00
(実働7時間30分、休憩1時間)

【夜勤】
18:30~翌3:00
(実働7時間30分、休憩1時間)
19:00~翌3:30
(実働7時間30分、休憩1時間)
19:30~翌4:00
(実働7時間30分、休憩1時間)
20:00~翌4:30
(実働7時間30分、休憩1時間)

※日勤・夜勤の2交替勤務
※夜勤は時差勤務あり(選択不可)
※入社後しばらくは日勤のみの
勤務となり、その後2交替ですが
作業習熟により日勤または
夜勤の固定勤務に変更となします。
※月平均稼働日数:20.17日

土日休み、祝日、会社カレンダーあり
年間休日123日

【長期休暇】
GW・夏季・年末年始

必須資格

未経験者大歓迎♪
資格・経験は一切問いません!

福利厚生

・個別寮完備
・赴任旅費&引越費用当社負担
・社会保険完備
・交通費全額支給
・残業、深夜、休出手当あり
・有給、介護、産前産後、慶弔休暇あり
・作業着貸与(鍵付きロッカーあり)
・空調、休憩所、喫煙所完備
・食堂完備(無料の飲料サーバーあり)
・バイク、自転車通勤OK
(自動車通勤は要相談)
・誕生日に選べるeギフト支給
・試用期間2ヶ月あり
・昇格制度あり(年2回)
・賞与、昇給、退職金あり
・永年勤続表彰制度(金一封)
・定年制あり
・miive(ミーブ)
 毎月3,000円分×2年間支給
(全国の飲食店や動画配信サービス等で
使用できます)
・再入社制度
・お友達紹介制度
※規定あり

寮・社宅

あり

公開日

2024年08月27日

キープ

募集が停止しています
毎月プレゼントキャンペーン

資格・経験必要ナシ!初めてさん大歓迎!

未経験者も沢山在籍しており、
丁寧な指導もあるのでご安心ください。
20代30代40代の男性も女性も
どちらも活躍しています。
親切な先輩、同僚が多いので
仕事やプライベートの相談なども
しやすい環境です。

土日祝休み・年間休日123日

嬉しい土日祝休み!
年間休日123日あるので、
プライベートも充実♪

駅チカでアクセス◎お仕事終わりに
お買い物しやすい所です(^^)

環境抜群!オシャレも楽しめます♪

昼食は1食100円から注文できる
お弁当があります!
ご飯の大盛りも可能なので
しっかり満腹感が得られます。
また、無料のドリンクサーバー
(水、お茶、コーヒー)があるため
経済的にも◎です。

髪型髪色自由!オシャレも楽しめる♪
冷暖房完備でとても綺麗な職場です。

半導体装置に使用する部品の検査・加工のお仕事です。

★国内溶射加工のトップ企業★
半導体装置に使用する部品の
検査・加工のお仕事です。
空調完備の職場なので
快適に勤務できます。

配属される職場によって
業務内容に違いがあります。
部材の検査など座り作業が多く、
軽作業の工程もあります!

具体的には…?

【検査】
入荷後検査、半製品検査、完成品検査と
3つの職場で分業しています。
それぞれ、製品ごとのチェック項目、
基準を満たしているか目視検査や、ノギス、
マイクロメータなどを使用し、検査します。

【マスキング工程】
カッターやハサミを使い製品に
耐熱テープや治具を用いてマスキングを
行う作業です。
後に行われる溶射加工の範囲を
決めるためにマスキング貼りをします。

【ブラスト】
エアーガンのような機具を使い、
堅い粒子をスプレーのように部材に
吹き付ける作業

【溶射】
工場の基幹となる溶射加工の
マシンオぺーレーター業務です。
機械操作で粉末を熱し、
溶けた粒子を製品に当て被膜を
形成する作業となります。

【洗浄・乾燥】
溶射した後に表面の落ちやすい塗装を
超音波洗浄機を洗浄する工程です。
また、製品の乾燥も工業用ドライヤーで
行い製品を仕上げていきます。

募集が停止しています会員登録で優良求人をゲット!