モノづくりで大人気なのは「組立」の仕事です!
そんな工場での組立作業ですが業界によって仕事内容が異なります。
そこで今回は掃除機、冷蔵庫、スマホなどを扱う家電・パソコン工場での組み立ての仕事内容、一日の流れ、やりがいなどみなさんの知りたい情報を紹介していきます!
家電・パソコン業界について簡単に解説
ではまずはじめに現在家電・パソコン工場がどうなっているのか簡単に概要を解説します!
冷蔵庫や洗濯機、掃除機など生活に関わる家電製品の製造を行っている業界を家電業界と言います。
そして、私たちが仕事や趣味で使うパソコンの製造を行っている業界をパソコン業界と言います。
近年では、携帯電話・スマートフォンなどのように、一つの家電にカメラ、インターネット、音楽プレーヤーなど多数の機能を備えている製品も増え、それぞれの部品が複雑化しています。
家電・パソコン業界の有名な国内外大手メーカーを挙げるとソニー、日立、富士通株式会社、シャープ、キャノンなどがあります。
どの企業も世界最先端の技術力を誇っています!
★家電・パソコン業界全体の求人についてもっと知りたい方はチェック!
家電・パソコン工場での組み立てはどのような仕事?
商品の完成までの流れを簡単に紹介
部品製造⇒小さい部品組み立て⇒大きい部品の組立⇒完成です。
部品ですが、実は自社で加工・製作する場合もありますが、他社から購入する場合があります。自社で製造されたものは工場内で運搬されそれらを組み立てていくことになります。
組み立ての仕事内容を詳しく紹介
家電製品の組み立てには何百もの部品を使います。そのため小さいパーツの組み立てを主に手作業で行います。
さらにその部品を組み合わせて大きな部品を作成していきます。主にライン作業で決まったことを行うカンタンな作業となります。
パソコンなら素材が軽いので手作業で簡単にできますが、エアコンや洗濯機など重量があるものは一部機械を使いながら運搬を行い細かい部品類の組立や手動でしか行えないところは手作業で行います。
気になる組み立ての勤務形態は??
家電・パソコン工場の部品製造の実際の求人例、一日の流れを紹介していきます!
求人例1
仕事内容 |
大型プリンターの組立 ユニット本体組立 印刷調整 最終検査 |
給与 |
月収例 198,000円 |
勤務時間 |
8:20~17:20 |
休暇 |
GW、夏季休暇、年末年始休暇 5勤2休 (企業カレンダー) |
求人例2
仕事内容 |
デジタルカメラの鏡筒部分とレンズの検査、組立 |
給与 |
月収例 271,000円 |
勤務時間 |
8:30~17:00 17:00~1:30 20:30~5:00 |
休暇 |
GW、夏季休暇、年末年始休暇 土・日・祝 (会社カレンダー) |
一日の流れ
8:00 ~ 8:15 |
朝礼・ミーティング工場内の清掃を始め、道具や材料の準備 |
8:15 ~ 10:00 |
エアコンの小さい部品組立作業 |
10:00 ~ 10:20 |
休憩 |
10:20 ~ 12:00 |
エアコンの大きい部品の組立作業 |
12:00 ~ 13:00 |
昼休憩昼寝をしている方もいらっしゃいます。 |
13:00 ~ 15:00 |
エアコンの組立 |
15:00 ~ 15:20 |
休憩 |
15:20 ~ 17:00 |
正常に動くか検査作業自分の業務が終わった方は、他の方の仕事を手伝う場合があります(梱包・ピッキングなど) |
17:00 |
帰社 |
部品製造はこんな人適性あり!!
おすすめ!!
細かい作業が好きな人
家電・パソコン部品の多くはとても小さいことが多く、繊細な作業です。そのため手先が器用だと簡単に作業することができます。ですが不器用だからと言ってお断り!ではないです。先輩社員に教わりながら経験を積むことで、技術向上しますので安心して働くことができます。
女性の方!
家電製品で使用される部品の多くはとても細かく小さい部品や繊細な部品があります。したがって一般的に男性より指先が細い女性や、体力がない高齢者の方でも活躍できます。
モノづくりが好きな方
家電・パソコン工場ではいろいろな部品や道具があります。そのためものづくりが好きな方、特にプラモデルなどを作るのが好きって方はおすすめです!
やりがい
それぞれの家電の製造過程に直接携わることができます。したがって製品の知識や、製造するための技術が身につくため、ステップアップすることも可能です。必要とされることでやりがいを感じる方も多いようです。
最後に
以上で『家電・パソコン工場の組み立てってどんな仕事をやるの?』についての記事は終わります!
ジョブハウス工場の求人情報を紹介します
ジョブハウス工場の求人はすべて正社員採用となっています。そのため安定した収入を得ることが可能です。
ジョブハウス工場ではこんなことも!
《ジョブハウス工場》にまだ登録していないという方は、この機会にご登録をしてみてはいかがでしょうか。
《ジョブハウス工場》では専属のキャリアコンサルタントによる、転職・就職活動の際に必要な履歴書や面接の対策に関する相談や、求職者様に合ったお仕事の紹介などもメールや電話で随時承っています。
こちらのサービスも併せてご利用ください。
