工場や製造業に関わる仕事に就くことを考えている方は、自動車や食品などさまざまなジャンルのモノづくり求人を目にしているかと思います。その中で、「半導体工場」の求人を目にした方も少なくないのではないでしょうか。もし半導体工場での仕事に興味を持たれたとしても、「半導体工場の従業員って、どんな仕事をするんだろう?」「半導体工場の待遇ってどんな感じなんだろう」と、少々不安交じりな気持ちを抱く方もいらっしゃるでしょう。そこで、今回は半導体工場の従業員の仕事内容について徹底解説します。半導体工場で働いた場合の1日のスケジュール、年収例、生じるメリットについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

半導体とは?

あまり日常で耳にする言葉ではないので、「そもそも半導体って何?」と思う人も少なくないはずです。半導体とは、電気を通す導体と電気を通さない絶縁体の中間に位置するものです。本来はこういった特性を持つ素材そのものを指すことばでしたが、近年では様々なタイプの「半導体集積回路」、つまり半導体とその他いろいろなパーツを組み合わせた電子部品の総称として「半導体」という言葉が使われています。半導体はパソコンやスマートフォン・液晶テレビ・冷蔵庫・自動車など、生活に欠かせない家電に使われているだけでなく、電気・ガス・水道などの社会インフラの制御などでも必要になります。

半導体工場の従業員の仕事内容

半導体の意味についてご説明したところで、半導体工場の従業員の仕事内容について解説していきます。

マシンオペレーター

マシンオペレーターとは、指示書に従って機械に部材をセットし、ボタンを押す仕事のことを表します。半導体工場で行う仕事の大半はマシンオペレーターのようです。未経験者でもマシンオペレーターを務めることは可能ですが、様々な作業のパターンを覚える必要があります。作業のパターンを覚えてマシンをスムーズに使いこなすのには、少し時間がかかるかもしれません。

組み立て

組み立てとは、マシンオペレーターが完成させたIC回路から不要な部分を切り取ったり、保護のための薄い膜をはったり、金属配線をしたりして、1つの製品として完成させる工程のことを表します。この工程も人間ではなく半導体製造装置によって行われるため、マシンオペレーターの仕事として募集される場合もあります。マシンオペレーターと同じく機械の操作を覚えれば誰でもできるので、入社前に専門知識がなくても問題ないようです。

検査・検品

検査と検品は組み立てられた製品に問題がないか、確認する仕事です。人間が目視でチェックすることはできないので、専門の顕微鏡を使用し、設計書や指示に従って確認します。

運搬・出荷

検査・検品が終わったら半導体の出荷作業を行います。運搬は社内で次の工程に進むために半導体を運び出すことを表し、出荷は完成した半導体を取引先に運べるように準備することを表すようです。主に半導体の梱包とピッキングを行います。

半導体工場の一日のスケジュール例

半導体工場は多くの場合24時間稼働しているため、働き方としては日勤と夜勤の両方で勤務する可能性があります。そこで今回は勤務する工場を2交替と想定し、日勤と夜勤それぞれのスケジュール例をご紹介します。

日勤の場合

時間 スケジュール
06:45 出勤・朝礼
07:00 業務開始
10:00〜10:10 10分休憩
10:10 業務再開
12:00〜13:00 1時間休憩
13:00 業務再開
15:00〜15:10 10分休憩
15:10 業務再開
19:00 退社

日勤で働く場合は上記のようなスケジュールが考えられます。休憩は昼休憩以外にも、2回ほど小休憩を取れる可能性があるようです。

夜勤の場合

時間 スケジュール
18:45 出勤・夕礼
19:00 業務開始
22:00〜22:10 10分休憩
22:10 業務再開
24:00〜翌01:00 1時間休憩
01:00 業務再開
03:00〜03:10 10分休憩
03:10 業務再開
07:00 退社

夜勤の場合は上記のようなスケジュールが考えられます。日勤と同じく、1時間の休憩以外に小休憩を取れる可能性があるようです。

実際のスケジュールは工場ごとに異なるため、上記はあくまでイメージです。2交替ではなく3交替のケースもあるので、気になる工場があれば求人などで確認しましょう。

半導体工場の従業員の給料

半導体工場で働く正社員の年収は約300〜400万円、アルバイトやパートの時給は約1,200〜1,800円が相場です。深夜手当や家賃補助などの待遇を加味すると、比較的高収入と言えます。

また、工場によっては寮付きの求人で寮費が無料だったり、食費の補助があったり、社員食堂があったりして、さらに好条件の求人もあるようです。

高収入・高待遇の理由として、スマホやパソコンの普及などで半導体の需要が高まっていて、業績が好調なことが挙げられます。

半導体工場で働くメリット

半導体工場で働くと様々なメリットがあるようです。これから具体的なメリットについてご紹介します。

福利厚生が充実している

半導体はごくごく小さな製品です。しかし、1つ1つの製品が非常に高価なため、ちょっとしたミスでも大きな損害につながりかねません。そういった意味で半導体を扱う際は細心の注意を払う必要があり、業務スキルとして注意力、慎重さがかなり求められます。

また、半導体工場はほとんどの場合都心から離れた場所にあり、通勤に時間がかかることが多いです。そのため通勤補助や工場近くの寮を提供するなど交通や住まいに関するフォローも手厚くなっています。

仕事においてある程度の業務スキルが求められること、暮らしの支援が必要な場所に職場があることなどから、必然的に半導体工場の求人は時給が高額であったり、寮や交通費などの暮らしのサポートが充実していたりします。

体力的な負荷が少ない

半導体製造工場では軽くて小さい部品を扱うことがほとんどのようです。そのため重たいものを持ったり運んだりする機会も少なく、体力に自信がない人でも働きやすいと言えます。

未経験でも働きやすい

半導体工場の仕事は機械操作などのマニュアル通りに作業を進めれば問題なく業務を遂行できるため、ほとんどの場合未経験から働けます

半導体工場で働くデメリット

半導体工場で働くことにはメリットがある反面、デメリットもあります。これから半導体工場で働くデメリットについてもご紹介します。

単純作業が多い

半導体工場に限った話ではありませんが、工場勤務の場合、単純作業が多い傾向にあります。そのため同じことを繰り返すことが苦手な人は、きついと感じてしまうかもしれません。

また、単純作業に慣れてくると眠気が襲ってきたり、集中力を欠いてしまったりする恐れがあります。半導体を扱う仕事はミスで多大な損害が出ることがあるので、十分注意しましょう。

夜勤の場合は生活リズムが安定しない

半導体工場で働くと、日勤だけでなく夜勤のシフトに入る可能性もあります。勤務日が日勤だったり夜勤だったりと不規則なため、生活リズムが安定せずストレスを感じやすくなるかもしれません。

半導体工場での仕事に向いている人の特徴

半導体工場での仕事はどのような人に向いているのか、詳しく見ていきましょう。

 黙々と繰り返し作業することが苦にならない

半導体工場で働くと、担当業務をひたすら繰り返すことになります。変わらない流れに嫌気がさす方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の作業をミスなくこなしていれば、人とたくさん会話をしなくても業務を遂行できるため、人と向き合うよりモノと向き合って黙々と作業をしたい方には向いている仕事と言えます。とはいえ、必要最低限の挨拶程度はしっかりしなければなりませんが。

 正確に作業をこなすことが出来る

半導体は非常に精密な機械なので、異物が入ると誤作動を招いてしまいます。どの工程で作業するとしても、わずかなゴミ・チリは見逃せません。仕事でミスしないよう慎重に作業を行える方に、半導体製造の仕事は向いているでしょう

モノづくりが好きである

当然ながら半導体製造はモノづくりの仕事です。全行程を担うわけではないものの、自分が関わった製品が形になり、世の中で役に立っていくという一連の流れに加わることができます。そのためモノづくりが好きな方は一定のやりがいを持って取り組むことができるでしょう

最後に

今回は半導体工場ではどんな作業をするのか、半導体工場で勤めたときの待遇などについて詳しくご紹介しました。こちらの記事が少しでもあなたの仕事探しのお役に立てば幸いです。半導体工場で実際に働いてみたいと思った方は無料の会員登録から始めてみてください。どんな工場で働きたいか、ご要望に応じてキャリアアドバイザーがオススメのお仕事をご紹介します。理想の仕事をジョブハウス工場で見つけましょう!