社宅を利用すると、「通勤しやすい」「家賃が抑えられる」などさまざまなメリットがあります。しかし、これから社宅に住もうと考えている人のなかには「将来パートナーと同棲をしたい」「結婚に向けて準備を進めたい」という人もいるかもしれません。そこでこの記事では、社宅で同棲はできるのか、また社宅で同棲するメリットについてお伝えします。

社宅とは?

本題に入る前に、そもそも社宅とは何なのかを簡潔にお伝えします。社宅とは、会社が従業員に提供する住まいのことです。主に自宅から社宅まで遠くて通えない方に向けた福利厚生で、一般物件と比べ格安で利用できるのが特徴です。また、社宅の間取りによって異なりますが、単身者向けだけでなく家族やパートナーと住めるお部屋もあります。

社宅と社員寮の違い

会社が用意する住まいには、社宅のほかに「社員寮」と呼ばれるタイプもあります。どちらも会社が従業員のために用意する住まいという意味で使われており、明確な違いはありません。ただ、一般的には家族やカップル向けの住居を社宅、単身者向けの住居を社員寮と呼び分けることが多いようです。社員寮の場合はキッチンやバストイレなどを共同で使ったり、相部屋になるケースがあります。

社宅と住宅手当の違い

先ほど記述した通り、社宅とは会社が従業員に提供する住まいです。一方住宅手当とは、会社が従業員が住んでいる賃貸物件の家賃を補助する制度のことを指します。この2つは会社が既に用意している住まいを提供するか、新たに借りる住まいにかかる費用を会社が補助するかで区別されます。どちらも従業員の生活を支えるための制度ですが、社宅は所得税や社会保険料などの自己負担額が少ないため、社宅を選ぶ方がお得だと言われています。


社宅での同棲ってできる?

社宅がどんな制度かわかったところで、いよいよ社宅で同棲はできるのかについて説明していきます。

単身者向けの社宅の場合

単身者向けの社宅は、赴任する人が一人暮らしをすることを想定して用意されています。そのためパートナーや婚約者であったとしても、同棲は認められていません。しっかりと会社のルールを守り、適切な行動を行いましょう。

男性または女性専用社宅の場合

会社によっては、男性と女性で社宅を分けていることもあります。その場合、そもそも部屋に異性を招き入れることを禁止していることも珍しくありません。もし仕事探しの段階でパートナーと同棲をしたいという希望があるならば、初めから男性・女性専用の社宅は選択しないほうがよいでしょう。

ファミリー向け社宅の場合

先ほども少し触れたように、ファミリー向け社宅も存在します。ただファミリー向けの社宅はあくまで家族向けであって、カップルの同棲は認められないケースがあります。しかし、相手が婚約者の場合に限り同棲が認められるケースもあります。ただ、社宅に入居してから入籍するまでの期間が定められていることもあるようです。そのためファミリー向け社宅で同棲をする場合は、パートナーと入籍する時期を話し合って、きちんと会社の許可を取りましょう。

カップル向け社宅の場合

製造業のお仕事では、カップルで同じ会社に入社し、一緒のシフトで働ける職場があります。中にはカップル向けの社宅が完備されているケースも。お互いのスケジュール管理がしやすく、仕事の苦楽も分かち合えるため、少しでも一緒にいる時間を増やしたい方にはおすすめです。

社宅で同棲するメリット

ここからは、社宅で同棲するメリットを見ていきましょう。社宅に住んでいる期間中に、将来に向けて準備できることもご紹介しますので、パートナーがいる方はぜひご一緒に読んでみてください。

家賃が抑えられる

同棲をすれば、当然ながら家賃を折半できるため、1人あたりが支払う費用を抑えられます。社宅に住んだ場合は一般の賃貸物件よりも家賃が安く、なかには無料で住めることもあります。また、社宅は職場から比較的近い場所に用意されているため、通勤にかかる交通費を減らせるというメリットもあります。これから「マイホームを建てたい」「結婚式を挙げたい」などという目的があるカップルは、社宅に住むと貯金しやすいと言えるでしょう。

家具が備え付けられている場合がある

会社が用意する社宅には、お部屋に家具や備品が付いていることが多いです。そのため引っ越し業者に頼んだり、新たに買い直す手間を省けるのがメリットです。また、社宅に住んでいるうちに「次はこんな家具がほしい」「この機能がついた家電がほしい」などという希望が出てくるかもしれません。本格的に同棲を始める前のお試しにも、社宅への入居はオススメです。

社宅で同棲する場合の注意点

これまで同棲をする場合のメリットをお伝えしましたが、その反面で当然ながら注意点もあります。2人で快適な新生活を送るためにも、以下のことを確認してみてください。

同棲OKか事前に条件を確認する

先ほどもご紹介した通り、家族であれば住める、独身のみ、カップルもOK…など、会社によって社員寮や社宅での入居条件は異なります。もし同棲NGのお部屋で同棲していることがバレた場合、会社からの信用を失うことになりますし、パートナーと同時に退去を命じられることもあるかもしれません。そうならないためにも、しっかりと入居条件を確認のうえ、会社に許可を取りましょう。

ご近所との関係性に気をつける

社宅にはほかの入居者も住んでいるため、すれ違った際は積極的に挨拶をしましょう。また、騒音トラブルを避けるためにも夜中に洗濯機を回したり、掃除機をかけないといった隣人への配慮は必要です。そのほかゴミの収集日と場所を守る、共有スペースを清掃するなど、お互いが気持ちよく過ごせるような環境づくりを心がけましょう。こういった配慮は一人暮らしのときも欠かせないものですが、2人で暮らすと話し声や生活音で隣人トラブルにつながりがち。より一層、気を付けて過ごしたいですね。

最後に

この記事では、社宅で同棲はできるのか、また社宅で同棲するメリットや注意点についてお伝えしました。当然社宅での同棲にはルールがあるものの、「家賃が抑えられる」「家具家電を買い揃えなくていい」などといったメリットも多数存在します。そのため、改めてになりますが、将来に向けてお金を貯めたいカップルには、社宅の利用をおすすめします!ジョブハウス工場では、社宅付きの求人を多数掲載しております。なかにはカップル寮がある求人もご用意しておりますので、ぜひ1度覗いてみてください!