PCの組立・検査・梱包/夫婦・カップル・友達同士の就業OK

PCの組立・検査・梱包/夫婦・カップル・友達同士の就業OK

キープ

募集が停止しています

この求人の募集は停止しています。

お手数ですが他の求人情報をご覧ください。

募集概要

求人番号

1075521
※電話応募で必要になります。

企業

株式会社平山 東日本

給与詳細

月収例216,450

月収例:21万6450円以上可(残業含む)

給与備考:★[昇格制度あり] こちらの求人について、最初は時給制ですが 昇格後に日給月給制に変更+賞与年2回支給となります

勤務地

山形県米沢市
【最寄駅】JR奥羽本線「米沢駅」から徒歩で約7分
【最寄IC】米沢八幡原IC

*マイカー通勤OK!
(敷地内に無料駐車場あり)

最寄り駅

山形線 米沢駅

応募の流れ

お電話での応募はこちら!

1.応募
 お電話・WEBよりお気軽にご応募下さい!
 直接拠点に来場してもOKです☆

2.面接方法
 拠点・出張・WEB・LINE・電話での面接も可能です!
 服装はラフでOK♪
 ※ハローワークから応募の方は求人票をご持参ください

3.面接の進め方
 コーディネーターが給与・勤務地・休日・時間などをヒアリング◎
 もし「希望はとくにない」という方もご安心下さい!
 数あるお仕事の中からあなたに合ったものを一緒に選んでいきましょう♪

4.工場見学
 ほとんどの工場にて事前に工場見学が可能です!
 その場の環境や雰囲気を見られるので安心してスタートできますね*

5.面接終了
 1週間程度で合否のご連絡を致します。
 ☆場合によっては面接後1週間以内入社も可能!
 入社日のご相談もお気軽にどうぞ!
 入社後のサポートや引越サポートもお任せください★

※労働条件の詳細については面談時にお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも製造系のお仕事がたくさん◎
ものづくりでキャリアアップ!
【ものっぷ】 
ーーーーーーーーーーーーーーーー

勤務時間

8:25~17:35

*実働8時間、休憩1時間10分
*月平均稼働日数:20日

必須資格

未経験OK!

≪あれば尚可≫
電動ドライバーの使用経験

福利厚生

・平山では給与前払い可(日払い・週払いも対応可)
※拠点により対応可能なものが異なりますのでまずはお問合せください。
・社会保険完備
・交通費支給
・残業、休出手当あり
・有給、介護、産前産後、慶弔休暇あり
・空調完備
・食堂、休憩所、喫煙所完備
・作業服貸与(ロッカーあり)
・車通勤OK
(敷地内に無料駐車場あり)
・誕生日に選べるeギフト支給
・昇格制度あり(年2回)
・試用期間2ヶ月あり
・賞与、昇給、退職金あり
・永年勤続表彰制度(金一封)
・定年制あり
・miive(ミーブ)毎月3,000円分×2年間支給
(全国の飲食店や動画配信サービス等で使用できます)
・再入社制度
・お友達紹介制度
・改善提案報奨制度
・eスポーツスポンサード制度
※規定あり

寮・社宅

なし

公開日

2025年04月23日

キープ

募集が停止しています
毎月プレゼントキャンペーン

アピールポイント

\\人気のPCメーカーでのお仕事!//
□予定が立てやすい日勤のみ・土日祝休み
□年間休日125日
□空調がしっかり管理された綺麗な現場
□男女ともに活躍中!(女性の方やや多めです)
□通勤しやすい駅チカ徒歩7分

仕事内容

【株式会社平山での正社員採用(無期雇用派遣)となります】
▼お仕事先はどんな会社なのか?
デスクトップパソコンやノートパソコンを作っている会社です。
生活者視点に立ち、高い技術力を備え
使う人の使い勝手を最大限に追及した
製品を製造しています。

▼どのような工程の職場なのか?
デスクトップパソコン、ノートパソコンの
組立、検査、梱包作業を行います。
(ライン作業になります)

<組立工程>
1)製品の部品の選択して製品に取付します。
2)電動ドライバーを使用してネジ締めを含む組立状態確認。
3)製品に合ったラベルの選択して貼り付けを行います。

<検査工程>
1)組立したPCにケーブルを差して自動で検査を行います。
2)検査終了後実際にPCを使用してクリックできるか等チェックを行います。

<梱包工程>
1)検査が終了したPCを箱に入れます。
2)付属品(ケーブル、アダプタ、説明書)を箱に入れます。
3)PC,付属品が入っているかの確認をしてスキャナで
箱のバーコードを読み込みを行い梱包します。

▼職場はどんな感じ?
・冷暖房完備で1年中快適です。
・きれいな職場で安全、安心!!
・現場は4~6人の1チームで移動しながらの業務なので、飽きません。

▼どんな人が働いているのか?
・製造現場は未経験という方も多数活躍しています。
・20代から40代半ばまで男女ともに活躍中!

▼研修や教育について
・入職後、安全衛生教育あり
→安全に作業を行うために必要なことを学びます。
・作業しながら電動ドライバーの教育あり
→初めて工具を使う方も安心して作業できます。

募集が停止しています会員登録で優良求人をゲット!