『ジョブハウス工場』に登録いただいている皆さまを対象に、工場・製造業でお仕事されている方の待遇・就業にまつわるアンケート調査を実施しました。アンケート結果によると、回答した7割以上の方の月の残業時間が10時間以下であることや、寮費無料や入社祝い金などの福利厚生が充実しており、自由に使えるお金が毎月1万円以上ある方が7割以上いること明らかになりました。この結果から、工場勤務はお金も時間も自由度が高く、”ホワイト”である実態が見えてきました。
調査の背景
『ジョブハウス工場』では多くの求職者さまのお仕事探しをサポートしています。その中で実際に就業開始された方から、
「工場・製造業は残業が少なく働きやすい」
「寮費無料など福利厚生が充実しておりお金が貯まりやすい」
といったお声を多くいただきます。
一方で、就業前の方からは、
「工場は残業が多いイメージがある」
「ちゃんと収入がもらえるのか不安」
といった声も耳にします。
そのような背景を踏まえ、実態を調査するため工場・製造業でお仕事されている方の待遇・就業にまつわるアンケート調査を実施しました。アンケートの回答結果をもとに、「毎月どの程度残業があるか」、「どのような福利厚生があるか」、「毎月自由に使えるお金はどの程度あるか」についてお伝えします。
調査の詳細
「待遇・就業にまつわるアンケート」
- 調査日:2024年3月23日〜2024年3月29日
- 調査方法:インターネットによるアンケート調査
- 対象者:工場・製造業専門の求人サイト『ジョブハウス工場』の会員
- 回収サンプル数:711件
調査結果
1)毎月の残業時間が10時間以下の方は7割以上
毎月の残業時間は、「1時間未満」が49.1%で最多でした。次いで「1~10時間」が22.8%と続きます。10時間以下の方は7割以上を占めており、比較的残業をせず、シフト通り終業できていることが伺えます。
2)寮費無料の方が約3割
福利厚生については、「交通費・無料送迎」が66%で最も一般的な福利厚生のようです。次いで「寮費無料」が28%、「入社祝い金」が20%、「食事手当」が16%と続きます。入社祝い金や満了金など、毎月のお給料とは別に報酬を得ている方が一定数いらっしゃることが見て取れます。また、寮費無料の方は約3割おり、工場の求人は固定費の節約につながる福利厚生が充実していることが伺えます。
3)1万円以上自由に使える方は7割以上。中には、10万円以上使えるという方も
毎月自由に使えるお金は「1~3万円」が40.6%で最多でした。次いで「1万円未満」29.4%、「4~6万円」が17.6%、「10万円以上」が8.0%と続きます。毎月自由に使えるお金が1万円以上の方が7割以上ということがわかります。また、自由に使えるお金が10万円以上と答えた方は約1割おり、寮費無料などの福利厚生によって自由に使えるお金が増えていることが想定されます。
今回の調査を通じて
今回の調査を通じて、工場・製造業で就業されている方の多くは残業時間が少なく、比較的プライベートの時間を確保しやすい就業環境であることが見えてきました。また、待遇面では様々な種類の福利厚生が用意されており、給料以外での報酬を得やすいという傾向も見えてきました。『ジョブハウス工場』は今後も、工場・製造業の仕事に従事される方のご意見に耳を傾け、実際に就業された方々だからこそ感じるリアルな魅力を伝えていけるよう努めてまいります。
