このページではバスドライバーへの転職・就職を考えている方やバス業界に興味を持っている方とそうでない方がいると思います。

どちらの方にも少しでもバス業界へ目をむけていただくため、一体どのような人がバスドライバーに向いているか、どのような人材をバス業界やバス会社は欲しがっているのかをご紹介していきます。



バスドライバーってどんな仕事?

今回はバスドライバーの仕事を説明していきますが、バスドライバーといっても様々な種類があります。その為各種バスドライバーはどんな仕事でどのような人におすすめなのか簡単に紹介していきます。


路線バス

主に路線バスとは、みなさんがよく町中でよく目にする、駅や営業所の周りを決まった時間・決まったルートで循環しながら人々の移動の足となる、乗り合い式の大型車両のことを指します。

路線バスドライバーの特徴として他のバスドライバー業務より営業範囲が狭いことが多く、長距離の運転が少ないこと、運転距離が少ない分交通渋滞などで勤務時間に影響を受けても短い時間で済むことが多く残業が少ないことの2つがあげられます。そのため長距離の運転が苦手の人や時間外労働を極力控えたい人にお勧めな職業になります。


観光バス

観光バスとは主に観光を主目的としたバスの総称であり、学生の修学旅行や社員旅行、同じ趣味や趣向の人たちが集まるような団体で貸し切られるバス、または観光会社が主催するバスツアーで利用されるバスのことを言います。

観光バスのドライバーは人や荷物をお届けするだけではなく乗車した方が車酔いを起こさないようにまた楽しく過ごせるように配慮しながら運転できる方、また観光地を旅するので、旅が好きな方におすすめの職種となっています。


高速バス

高速バスは、主に高速道路を通行する路線バスのことを指します。高速バスのドライバーは給料が安定しているだけではなく、中には歩合制のような給与形態の企業があります。故にバスを運転するだけでなく、給料により安定感をもたせたい方におすすめの職種となっています。


送迎バス・シャトルバス

送迎バスは主に学生や幼稚園児・工場の従業員・旅館などへの宿泊目的の旅客・レジャー施設などへの観光客・ショッピングモールへの定期便など、限られた範囲の利用者を対象にサービスを提供しているバスのことを指します。

大型バスの場合大型2種自動車運転免許が必要になってきますが、送迎バスの場合施設商業施設や宿泊施設がサービスの一環としてマイクロバスやミニバン・ワンボックスカーを使用するので免許が普通自動車免許しか必要ない場合が中にはあります。故に、大型二種免許をお持ちでない方でもおすすめの職種となっています。

以上が各種バスドライバーの簡単な説明になります。



バスドライバーになるためには経験や資格は必要?

各種バスドライバーの仕事がどのようなものかわかっていただいたところで、次にバスドライバーには経験や資格が必要なのかどうか説明していきます。


未経験者でも大丈夫なの?

企業が経験者のバスドライバーを募集しているのは当然ですが、未経験者のバスドライバーも募集している企業も多く存在します。理由はとしてドライバー不足があげられます。

そのため研修制度を設けて未経験の方でも一流のドライバーになれる仕組みを設けているところが多いためです。研修制度は企業によって異なりますが長いところで1年近く指導してくれる企業もあり未経験者であっても安心して働くことが出来ます。


どんな資格が必要とされるの?

どのバスドライバーになるとしても普通自動車免許は最低限必要になります。送迎バスドライバー以外は基本的に大型自動車第二種免許が必要になりますので取得しなくてはいけません。また大型自動車第二種免許は普通自動車免許を取得してから3年以上経過していることが条件になるのでこの条件をクリアしていない場合受検資格がないので注意が必要です。

なおバス会社によっては普通自動車免許を取得してから3年が経過していれば入社後に資格取得支援制度を利用し、免許を取得することが出来るので事前に免許の準備がいらない場合もあります。また送迎バスのドライバーの場合業務によって大型自動車第二種免許が必要でない場合もあります。



バスドライバーになるにはどんなスキルが必要なの?

未経験者の研修制度や必要な資格について理解していただいたところで、次にバスドライバーとしてどのようなスキルが求められるのか説明していきます。


知識面でのスキルについて

はじめに知識面についてですが、路線バス、送迎バス・シャトルバスに関しては標識などの注意ポイントを把握するだけでなく、地理を覚えることが大切になってきます。

観光バスに関しては観光名所をしっかり把握しておくことはもちろんですし、地理を覚えることが必要となってきます。高速バスに関しては、高速道路の渋滞する時間帯、休憩時間などを考えスムーズに運転することが必要です。


運転面でのスキルについて

次に運転面でのスキルですが、各種バスドライバーは安全運転するために注意、観察を十分にする必要があります。横断歩道近辺、学校や幼稚園の近くでの飛び出しなどでは特に注意し、事故なく送り続けることは最低限必要なスキルになります。


接客において必要なスキル

次に接客においてのスキルですが、路線バス、送迎バス・シャトルバスの場合、お客様と接することは少ないですが道を聞かれたとき、料金について聞かれた時、愛想がありコミュニケーション能力があるドライバーはお客様からの受けもよくなります。

次に観光バスの場合、お客様が車酔いしないような運転を心がけることや、楽しい空間を作るために観光地ではゆっくり走行するなどの心がけが必要です。高速バスでは、睡眠を取っている方もいるのであまり蛇行運転しないといったようなことに注意が必要です。



バスドライバーにはどんな人が向いているのか

バスドライバーになるためのスキルについてわかっていただいたところで、一体どのような人がバスドライバーに向いているのか説明していきます。

1つ目は、運転することが好きな方、または運転することが苦にならない方、バスが好きという方です。どうしてもバスドライバーは1日に何時間も運転しなくてはいけません。その為運転することもしくはバスが好きな方、運転が苦にならない方に向いているかもしれません。

2つ目は、体調を崩しにくい方、体調管理がうまい方です。観光バス、高速バスに関しては特に体調を壊しやすいです。長い間運転しなくてはいけません。またずっと同じ体勢でいるため精神的にも身体的にも負担がかかります。そのため体調管理がしっかりとできる方に向いているかもしれません。

3つ目は、一つのことに集中できる方です。運転時に集中力が散漫になると大変危険です。運転中は前の車が急ブレーキをかけたり、人が飛び出してきたりと危険な場面が多々あります。そのためバスドライバーは集中力を保ち続けられるという方に向いているかもしれません。



最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!

《バスドライバーへの転職・就職を考えている方は必読!》についての説明は以上になりますが、実際にバス会社の求人を選ぶ時に重要なポイントとして勤務形態や給与形態、福祉厚生や研修制度の充実度など様々なポイントがありますので参考にしてみてください。


ジョブハウスドライバーには各種ドライバーの求人や記事も多数掲載!

《ジョブハウスドライバー》にはトラック・バス・タクシー・配送など各種ドライバーの求人情報も多数掲載しているので、バスドライバー以外にもご興味を持たれている方は是非ご覧になってみてください。

またそのほかにも各種ドライバーについても詳しい情報を記載した関連記事や各種ドライバー業界の各企業の会社概要や採用情報などを記載している記事などもあるので、そちらも是非ご覧になってみてください。


ジョブハウスドライバーではこんなことも!

ジョブハウスドライバーではサイトに登録された方への特典として、転職・就職活動の中で必要な履歴書や面接の対策としてメールや電話でのご相談も承っております。この機会にぜひご登録してみてはいかがでしょうか。