京王自動車株式会社 未経験OK! 安心の京王グループでおもてなしのプロに 乗務開始後1年間は30万円の給与保証あり 月収例36万円以上 入社祝い金15万円あり 未経験の方も安心! 京王グループの福利厚生・研修が充実! 勤務体系 隔日勤務・日勤あり 新宿西営業所 ハイヤー乗務員 ※各規定あり

【入社祝い金&12ヶ月の給与保障制度あり!】安心の京王グループでハイヤー乗務員に☆東京都内で毎月安定して稼げる

募集概要

求人番号

1012933
※電話応募で必要になります。

企業

京王自動車株式会社

給与詳細

月収例369,574

【月収例】
369,574円
(内訳:月給220,000円〜+時間外手当・深夜手当など)
 
【研修期間の給与】
日給:10,000円
 
【給与保障】
乗務開始後12ヶ月間:月300,000円
 
☆入社祝い金あり!乗務開始後、約2〜3ヶ月で150,000円支給されます。
☆賞与年3回あり!自分の頑張りがしっかり給与に反映されます。

勤務地

【京王自動車株式会社 新宿西営業所】
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-46-7
 
【アクセス】
京王線「笹塚駅」より徒歩約3分

交通費

月30,000円まで支給

応募の流れ

【選考方法】
■面接
■運転実技
■健康診断
など

勤務時間

■月21〜23乗務|日勤(土・日休み※契約先により変更あり)
8:00〜17:00
 
■月13〜14乗務|隔日勤務(月間休日7〜10日のシフト制)
(1)9:00〜翌1:30
(2)10:00〜翌2:30
隔日勤務は上記の月間休日に加えて、2乗務後の明け休みもあります。 
 
※仕事内容により出勤・退勤時間が前後する場合があります。
※契約先により勤務体系の変更がある場合があります。
 
☆有給・慶弔休暇あり

必須資格

普通自動車免許を取得し3年以上経過した方(AT限定可)
 
【歓迎条件※必須ではありません】
第2種免許をお持ちの方
 
☆2種免許をお持ちでない方も、入社後に最短8日間で取得できます。取得にかかる費用は会社が全額負担してくれますのでご安心ください◎
※条件あり

福利厚生

【特典】
■入社祝い金15万円支給(乗務開始から約2〜3ヶ月後)
 
【待遇】
■社会保険完備
■賞与年3回
■有給休暇:初年度10日付与
■制服貸与
■退職金制度(正社員登用後※試用期間3〜4ヶ月)
■社員持ち株制度
■慶弔見舞金制度
■各種表彰制度(優良乗務員・無事故・接遇優良・永年勤続)
■医療費還付制度
※1ヶ月、1レセプトにつき「3,300円」を超えた場合。
※4ヶ月後に差額が還付されます。
 
【その他|京王グループならではの特典】
■京王グループ社員割引
■京王グループ保養所の利用や旅行補助金
■京王共済マイファンド(拠出型企業年金保険)
■レジャー施設利用補助金
 
【職場について】
■休憩室・仮眠室・ロッカールーム完備
 
【車両について】
■使用車両:レクサス・マジェスタ・クラウン・フーガ・アルファード・エルグランド
 
※各規定あり

寮・社宅

なし

公開日

2024年09月26日
キープ応募へ進む

都内の交通を支える京王グループで、高級車両でお客様を迎えるハイヤー乗務員に

「京王自動車株式会社」は、都内を中心にハイヤー事業を展開する会社です。同社が所属する「京王グループ」はハイヤーのほか、一般のタクシーや観光バス事業に加え、自動車整備・保険やレジャーサービス業など幅広く事業を展開し、企業としての安定性を維持し続けています。
そんな同社では今回、新宿西営業所で活躍するハイヤー乗務員を募集します。

高級車の快適空間で都内を走る

走行エリアは東京都内がメイン。報道関係者や大手企業の重役など、様々な方々よりニーズが寄せられます。その日の予約内容に合わせて走行ルートも変わるので、常に新鮮な気持ちで業務に取り組めるでしょう。また京王自動車ではお客様へより上質なサービスを提供するために、業務で使用する車両はレクサス・クラウン・アルファードなどの高級車を中心に揃えています。そのため、車内の快適さはお客様はもちろんのこと、ドライバーからも好評を博しています。

ハイヤー乗務員としてのスキルをイチから身に付けられる研修有

第2種免許の取得費用は会社負担。金銭的な心配なく資格取得に臨めます。また、車いすの方が乗車された際の対応などが学べる研修など、多角的にフォローアップ。着実にハイヤー乗務員としてのスキルを身に付けられる環境です。

ハイヤー乗務員

京王自動車株式会社のハイヤー乗務員として、東京都内を中心に乗客の送迎業務を行います。
 
業界未経験の方も、第2種免許の取得はもちろん、採用研修センターでの営業研修、さらに車椅子のお客様が利用された際に役立つ「ユニバーサル研修」など様々な研修によって業務知識を付けることができます。安心して乗務を開始できるように会社がしっかりサポートしてくれますのでご安心ください。

ギャラリー