ひと口に「工場の仕事」と言っても、その内容は多岐に渡ります。また、工場で扱っている製品も、業界によって実にさまざま。そのため、実際に工場で働いたことがない方にとっては、一体どんな仕事があるのかイメージしづらいかもしれません。

「工場での仕事に興味があるけど、業種が多すぎてよく分からない…」

「自分にいちばん合った工場の仕事を選びたい!」

そんな方のために、この記事では工場の仕事を職種別&業界別にそれぞれご紹介!ぜひお仕事さがしの参考にしてくださいね。

【職種別】工場の仕事

工場でのお仕事というと、製造ラインに入って機械を操作したり、工具を使って様々な部品を組み立てたり…といった作業のイメージが比較的強いかもしれません。しかし実際には、その他にも幅広い業務が存在します。さて、工場にはどのような仕事があるのでしょうか。さっそく、まずは職種別に工場の仕事をチェックしていきましょう。

検査

工場での検査の仕事は、簡潔に言えば完成した製品のチェックです。取り扱う製品や工場によっても異なりますが、たとえば以下のような検査方法があります。

  • 製品にキズや汚れがないか、直接目で見て確認する
  • 製品に細かいキズや汚れがないか、顕微鏡を使って確認する
  • 製品が規格どおりつくられているか、測定器具を使ってサイズを測る

工場での検査の仕事の特徴として、マニュアルが整備されている場合が多いという点があげられます。また、座って作業ができたり、重量物の取り扱いは比較的少なめな傾向も。そのため、以下のような方にオススメの職種です。

  • 工場勤務がはじめての方
  • 体力にはあまり自信がない方

検査の仕事の求人はコチラからチェックできます!

梱包

工場での梱包の仕事は、完成した製品を出荷に向けて箱詰めする作業がメイン。といっても単に無造作に箱に入れれば良いわけではなく、箱の中で動いてしまわないように、製品をしっかりと固定する必要があります。特別なスキルなどは不要なことが多いため、以下のような方も活躍しやすいでしょう。

  • 「資格などは持っていないけれど、工場で働いてみたい!」という方
  • 同じ作業をコツコツ繰り返すのが苦にならない方

ピッキング

ピッキングとは、指定された物品を倉庫などの中から集める作業のこと。指示書に基づいて、必要な製品や部品を必要な数だけ、スピーディーかつ正確に集めなければなりません。また、取り扱う製品によっては多少の力仕事になる場合もあるでしょう。その一方で、専門的な知識は不要な場合が多いので、以下のような方にオススメです。

  • 製造業の経験がない方
  • 身体を動かす仕事がしたい方

ピッキングの仕事にチャレンジしたい方はコチラの記事も要チェック!

生産管理

生産管理とは、必要な製品の数量や納期に合わせ、工場の稼働状況をハンドリングする仕事です。自身の担当部門だけではなく工場全体、時には会社全体の生産計画や人員配置について、しっかり把握しなければなりません。そのため、以下のような方が活躍できる職種です。

  • 生産管理に関する資格を活かして働きたい方
  • 広い視野や計画性を持って物事を見られる方

組み立て

組み立ては、工場での仕事として一般的にイメージされやすい職種かもしれません。工場での組み立ては、主にライン作業と呼ばれる流れ作業方式で行われます。ライン作業では、ベルトコンベアを流れる製品に対して、各々が担当する部品などを組み付けていきます。

特殊な工具や機械を使用することもありますが、基本的には担当工程が細分化されているため、覚えるべき作業の量はそこまで多くはないケースが大半です。工場での組み立ての仕事は、以下のような方にもオススメです。

  • 機械いじりに興味がある方
  • プラモデルなどが好きな方
  • 手先が器用な方

組み立ての仕事の求人はコチラからチェックできます!

溶接・鋳造

溶接とは、熱や圧力を加えて2つ以上の部品や材料を接合する作業のこと。溶接には、大まかに分けて以下の3つのタイプがあります。

融接(ゆうせつ) 火や電気の熱エネルギーを利用し、金属を溶かすことで金属同士をくっつける方法。例:レーザー溶接
圧接(あっせつ) 金属同士の表面を密着させた状態で、そこにガスの熱や機械の圧力を加えることで、金属が含む原子を反応させて接合する方法。火や電気は用いない。例:ガス圧接、摩擦圧接
ろう接 くっつけたい金属同士の間に「ろう(接着剤の役割を果たす部材)」を挟んで接合する方法。例:はんだ付け

これに対して鋳造(ちゅうぞう)とは、熱で溶かした金属を型に流し込んで、冷やし固めて成形する作業を指します。鋳造は複雑な形状を生み出すのに適しているため、特にネジなどの小さな部品を大量生産する時に活用される技術です。

工場での溶接・鋳造は、どちらもある程度の専門的な技術を要します。そのため、工業高校などで基礎知識を学んでいるとスムーズに仕事に就くことができるはずです。

しかし「知識は全く無いけれど、溶接や鋳造に関して働きながら学びたい!」という人を積極的に受け入れている工場もあるので、興味がある方はぜひ未経験者歓迎の求人を探してみてくださいね。なお、溶接・鋳造の仕事では以下のような方が活躍できるでしょう。

  • 丁寧&慎重に作業に取り組める方(高温の部材を扱うため)
  • 手に職をつけてスキルを磨きながら働きたい方

溶接・鋳造の仕事にチャレンジしたい方はコチラの記事も要チェック!

溶接・鋳造の仕事の求人はコチラからチェックできます!

清掃・設備管理


工場での清掃の仕事には工場全体の掃除に加え、工場で使われている機械設備の掃除などが含まれます。工場の清掃担当には、基本的には特別な資格は不要です。ただし工場には精密機械を扱っているところも多いため、一般的なビルのフロア清掃などと比較するとやや専門性が高い作業になるでしょう。


特に食品工場や製薬工場の場合には、菌や異物が混ざらないようにすることが製品の安全性に直結するため、清掃業務が重視されます。そういった特性もあり、工場での清掃の仕事は、以下のような方にオススメです。

  • キレイ好きな方
  • 細かいことによく気が付く方

また清掃と同様、工場に欠かせないのが設備管理の仕事。設備管理の仕事では、工場で使っている機械や機器のメンテナンスを行います。

取り扱う機械や造っている製品の種類にもよりますが、機械保全技能士・電気工事士などの資格を持っている方は、幅広い業種の工場で活躍できるでしょう。

清掃・設備管理の仕事の求人はコチラからチェックできます!

事務

工場事務の仕事は、業務の内容自体については一般事務と大きな違いはありません。ただ特徴としては「オフィスビルの一室ではなく、工場の事務室で業務を行う」という点が挙げられるでしょう。

一般企業の事務と同様、パソコンでのデータ入力や各種伝票の作成などがメインの業務となります。そのため、以下のような方は工場の事務として活躍できるでしょう。

  • ExcelやWordなど、最低限のパソコンスキルがある方
  • 一般企業などでの事務職の実務経験がある方

工場事務の仕事にチャレンジしたい方はコチラの記事も要チェック!

【業界別】工場の仕事

さて、ここまでで工場には様々な職種が存在することが分かりましたね。

工場での仕事内容は職種だけではなく、業界によっても異なってきます。

では今度は業界別に工場の仕事内容をチェックしてみましょう。

自動車・バイク

日本企業の自動車やバイクは、国内外を問わず安定した人気があります。そのため自動車産業は日本を代表する産業の1つであり、工場で製造に携わる人の賃金も比較的高い傾向にあるのです。

自動車・バイク工場では、工程ごとに担当業務を細分化しているのが特徴。具体的には以下のような工程が存在します。

  • 車体組立
  • エンジン組立
  • プレス
  • 溶接
  • 塗装
  • 検査

業務内容は配属工程や工場によっても大きく異なります。自動車業界で働くことを検討する場合は、実際の求人情報を詳しく確認してみましょう。

自動車・バイク業界の仕事にチャレンジしたい方はコチラの記事もチェック!

自動車・バイク業界の仕事の求人はコチラからチェックできます!

半導体・電子

半導体や電子部品業界においては、日々新しい技術が生み出され、それを活用した新製品が造られています。そのため最新のテクノロジーに興味がある人にとっては、刺激を受けながら働ける業種でしょう。

なお半導体・電子部品工場では、具体的には以下のような仕事を行います。

  • 部品組立
  • マーキング(製品の表面への印字)
  • 検査

半導体や電子部品はとても繊細なので、製造時には工程を問わず慎重で正確な作業が求められます。

また、作業環境はチリやホコリを排したクリーンルームがメイン。作業時に着用するクリーンスーツの着脱には若干の手間がかかるようですが、クリーンルームは清潔かつ室温や湿度も一定に保たれているため、暑さや寒さが苦手な方にとってはある程度快適な環境だといえそうです。

半導体・電子業界の仕事にチャレンジしたい方はコチラの記事もチェック!

半導体・電子業界の仕事の求人はコチラからチェックできます!

食品

食品工場での仕事は性別や年代を問わず人気があります。人気の理由としては「身近な製品をつくるため、やりがいを実感しやすい」「比較的力仕事が少なく、女性でも活躍しやすい」といった点があるようです。さらに、工場によっては自社製品をお得に購入できる社割制度が使えるところもあるんだとか。

食品工場には、具体的には以下のような業務があります。

  • 機械オペレーター
  • 製品の検品
  • 製品の仕分け&梱包
  • 調理器具などの洗浄

この他、例えばケーキ工場であれば「ケーキにイチゴを乗せる」といった作業など、手がける製品ごとに独自の業務も存在します。

食品業界の仕事にチャレンジしたい方はコチラの記事もチェック!

食品業界の仕事の求人はコチラからチェックできます!

製薬

製薬工場では、医薬品に加えて、医薬部外品の飲料や化粧品類も製造しています。医薬品は特に安全性の担保が重要な製品です。そのため工場では厳しい基準で品質検査を実施します。

製薬工場の現場では、検査を含む以下のような業務を行います。

  • 機械オペレーター
  • 製品の目視&顕微鏡での検査
  • 製品の梱包&仕分け
  • ピッキング

製薬業界の仕事にチャレンジしたい方はコチラの記事もチェック!

製薬業界の仕事の求人はコチラからチェックできます!

機械・金属

機械・金属業界では、他の各種産業のベースとなるような幅広い製品が造られます。例えば自動車産業においては「自動車製造用の機械」が必要であり、食品産業においても「食品製造用の機械」が不可欠です。

そのため機械・金属業界の工場での仕事も多岐にわたります。ただし工場ではライン作業を基本としていて、担当工程を細かく分けているところが多いようです。大まかには以下のような工程があります。

  • 加工
  • 研磨
  • プレス

これらの作業にはある程度専門的なテクニックを要するため、工業高校などで基礎を学んだ方は職場でも活躍しやすいでしょう。

しかし「機械・金属工場で働きながら、イチから技術を学びたい!」という人を歓迎している工場も多数あります。興味がある方はぜひ未経験者歓迎の求人を探してみましょう。

機械・金属業界の仕事の求人はコチラからチェックできます!

印刷・製紙

印刷工場におけるメインの仕事は印刷オペレーターと呼ばれます。印刷オペレーターは印刷専用の機械である印刷機の操作に加え、紙・インク・ローラーなどのセットや、印刷物の色味や濃淡のチェックなどを担当します。

一方、製紙工場での主な業務は製紙専用の機械の操作や原料のセットなど。いずれも大量の紙製品を扱うため、時には力仕事を担うこともあるようです。

印刷・製紙業界の仕事の求人はコチラからチェックできます!

自分に合った職種・業界選びのポイント

さて、工場での仕事を多方面からチェックしたことで「この職種、気になる!」「この業界で働いてみたい!」といった感想を抱いた方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方のために、ここからは実際に工場でのお仕事を選ぶ際のポイントをお伝えします。

作業は自分の性格とあっているか

まず大切なのは「実際の作業内容が自分の性格と合っているか」という点です。もし興味や関心がある業界や企業の工場であっても、作業内容がご自身の適性とあまりにかけ離れている場合には、仕事として続けるのは難しいでしょう。

例えば「最新のガジェットや電子機器に興味はあるけれど、細かい作業は超苦手!」といった方の場合は、いくら業界自体に興味はあっても、半導体や電子部品製造の現場で働くのは骨が折れるかもしれません。

お仕事探しの際には一度「自分はどのような性格なのか?」を見つめ直す機会を持ち、しっかりと自己分析をしてみましょう。その上で、面接時には仕事内容について詳しく確認し、可能であれば工場見学して実際の作業の様子を知ると、ご自身の適性とのミスマッチを避けることができます。

給料水準や勤務時間は自分の価値観と合うか

続いて、適性と同じくらい大切なのが「給与水準や勤務時間が自分の価値観と合っているか」という点です。

仮に性格や適性にピッタリの仕事内容であっても、給与・勤務時間・勤務地などの条件がご自身の価値観に合わないと、続けるうちに違和感が生じたり、生活自体が立ち行かなくなる可能性があります。

特に工場勤務には夜勤を含む勤務形態の場合も多く、身体の弱い方が無理に夜勤を続け、最終的には身体の不調につながってしまった、といったケースも。ワークライフバランスについても充分に考慮しながら、お仕事探しをするのがオススメです。

まとめ

さて、職種別&業界別に見る工場の仕事の詳細や、自分に合った工場の仕事選びのポイントなどをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

記事を読んで「さっそく工場で働いてみたい」と思った方や「工場の仕事のことがもっと詳しく知りたい」と思った方は、ぜひジョブハウス工場をご活用ください。

ジョブハウス工場には、幅広い職種&業界の工場求人が豊富に揃っています。さらに、お仕事探しのプロであるキャリアアドバイザーが、あなたの就職活動を全力でサポートいたします。

自分にピッタリのお仕事に出会うために、まずは無料の会員登録からはじめてみませんか。