地元を離れ、通信に通いながら就職
私は中学卒業後、地元北海道を出て、通信の高校に通いながら静岡県浜松市の日清紡績に就職しました。
紡績の仕事は、糸をつなぐ仕事、それを機械で回収する仕事など色々やらせて頂きました。
寮に入ったので、部屋は先輩と一緒の四人部屋でした。
一年目は、見知らぬ土地と仕事と学業の両立の生活に慣れるまで大変でした。
仕事は交代制で、先番は、朝6時から13時まででした。
休憩は、食事休憩昼1時間、先番の時は8時から15~30分位休憩がありました。
先番の時は、13時に仕事を終えて、寮の中に学校があったので、一度部屋に戻り、着替えて学校に行きました。
14時から、3時間位授業を受けました。
洗濯は、休み時間にやりました。
後番のときは、午前中に学校、13時〜20時までは仕事でした。
とても、毎日が充実していました。
ご飯は食堂で、交代で食べました。
いろんな部署の先輩や社会人の方とも会話ができ、楽しかったです。
夏祭りなどの季節ごとのイベントも会社・寮であったので、皆で楽しみました。
▶▶寮費無料のお仕事はこちら |
---|
部活にも入り充実した生活
仕事は私は嫌いではなかったので、先輩と上司に教わりながら楽しんでやりました。
時には怒られましたが、負けん気が強かったのでよく上司には口を返していました。
仕事が出来ると達成感があり、嬉しかったのを覚えています。
先番の週だけ、部活がありました。
喘息などの病気があった私は、中学の時部活に入っていなく、部活に入ったのがとても嬉しかったです。
バレー部と茶道部に、入っていました。
先番の週は、土日休み。
後番の週は、日曜日休みでした。
自分で働いたお金で、休みになると友達と遊びにいったり、食事に行ったり、買い物ととても楽しかったです。
小遣いとして、毎月2万ずつもらって、残りは貯金でした。
▶▶交替制のお仕事はこちら |
---|
人とは違う特別な高校生活
ゴールデンウィーク、お盆、年末と年に3回長い休みがありました。
5月は、友達と旅行に行きました。
8月と12月は、北海道に帰省しました。
1回帰って来るのに、飛行機などで、10万位かかりました。
3年間無事に終えて、北海道に帰ってきました。
貯金は100万円位溜まりました。
使わないよう親に強制的に貯蓄口座にいれられてしまいましたが…笑
とても貴重で、充実した3年間でした。
普通の高校生では、得られない経験をしました。
今の私の大事な宝物で、財産です。
▶▶未経験・初心者も歓迎のお仕事はこちら |
---|
勤務した会社:日清紡績株式会社(現日清紡ホールディングス株式会社)
口コミ提供者:匿名希望
口コミ提供日:2019/3/6