世界規模の仕事
とても大きな工場なので様々な面でメリットデメリットがありました。
世界中に輸出をしているので、テレビなどでチラッと見たニュースが直接仕事に関わってくることもありました。
改めて自分が働いている会社の大きさを実感することができ、”世界中の人の役に立つ”という充実感を感じる瞬間でもあります。
その反面、顧客が多いのでその分責任感が重いです。
それは作業手順にも反映されていて、今までのミスを再発させないように様々な面で工夫がされています。
大きい会社が故に商品の均一化を図るためにはオリジナリティが許されず、”ロボット”になることが求められます。
それは手順通りやってもしミスをすれば会社の責任にもなるので、私としてはメリットでありデメリットでもありました。
▶▶自動車業界のお仕事はこちら |
---|
こんなに溜まる!?開けてビックリ預金通帳!
気になる給料に関してなのですが、月30~40万円でした。
直接雇用の期間工の方は、朝のミーティングにて手渡しでボーナスも貰えていました。
もちろん残業はあったのですが夜勤手当が大きく、残業時間が3時間を越えることはなかったです。
加えて派遣会社は寮費がタダで昼食費も半分支給というところが多かったです。
自分のところでは光熱費まで無料だったので本当に助かりました。
ですので嫌でもお金は溜まっていくかと思います。
ちなみに貰ったお金の使い道はというと、仕事帰りにラーメン屋、休日にパチンコ、競馬が自分も含めて多くの人の鉄板でした。
そんなわけで半年で・・・・気が付けば預金額はなんと”100万円”を超えていました!!!
節約もしてないのに!? と自分でも驚きでした。
▶▶寮費無料のお仕事はこちら |
---|
意外とアットホームな職場の人間関係
人間関係についてですが、正直に申しますと部署によってピンキリです。
自分がいたところは普通くらいの忙しさでしたので、結構いろいろな方とコミュニケーションをとることができました。
一方で、一緒に入った派遣の人は忙しいところにあたってしまい、毎日ギスギスした雰囲気の中で機械みたいに働いていると言っていました。
配属されてまず初めに出会ったのは”組長”と呼ばれるリーダー的な人です。
緊張していた自分をからかいながらも、みんなの輪に溶け込ませてくれるめちゃくちゃ良い人でした。
そして仕事の面で一番付き合うことが多いのが、社員さんでした。
もうこの人もめちゃくちゃいい人で、歳は30代くらいで困ったことがあると作業を中断してなんでも教えてくれました。
普通じゃん!って思うかもしれませんが、作業をしていると疲れてきて人当たりが強くなる人も結構多いんです・・・
そして期間工や派遣の歓迎会も部署でしてくれて、そのあとの二次会で一気に距離が縮まりました。
そんなおかげで、作業外の面で支え合うことが出来るのは精神的にすごく楽でした。
女性に関してなんですがどこの部署も1,2人いるくらいで比率的には男性が圧倒的に多い職場でした。
自動車工場ということもあるのかもしれませんが、あまりそこは期待しない方がいいかもしれませんね・・・
法令遵守でハラスメント教育等があるのも大きな工場の魅力なので、人間関係でそこまで怯えることはないかと思います。
▶▶未経験・初心者歓迎のお仕事はこちら |
---|
勤務した会社:株式会社豊田自動織機
口コミ提供者:20代男性
口コミ提供日:2019/2/25
