工場で働くやりがい

私が働いていた工場での仕事は、伝票や指示書に従いお酒や食料品などの商品を箱に詰めカートでトラックまで運ぶピッキング作業でした。

作業内容は、単純なため一度要領を覚えてしまえば、誰にでも簡単に業務をこなせます。


私も物覚えが良い方ではありませんが、3日程度先輩職員に指導してもらった後は、自分で動けるようになりました。

資格等も全く必要ありません。実際、他の従業員の方々も多職種からの転職の方も多かったです。


仕事を覚えてしまえば、単純作業をミス無く黙々とこなす作業になります。

そういった作業が苦でない人にとっては、非常に魅力ある仕事だと思いますし、集中して仕事をこなすと、あっと言う間に時間も過ぎ非常にやりがいを実感できる仕事だと思います。


▶▶軽作業・ピッキングのお仕事はこちら



工場で働く大変さ

ピッキングというと箱詰めだけで楽な仕事と思われますが、箱に詰めた商品をパレット上に積み重ねる業務があります。

これは、フォークリフトで効率的に運送用トラックまで運ぶためです。


ピッキング後の箱の重さは詰める種類によりまちまちですが、重い時なら10キロ以上はあります。

それを数段積み上げる必要があるので、腰痛持ちの方などは注意が必要ですが、事前に上司に報告していれば考慮してもらえると思います。 


▶▶簡単・楽なお仕事はこちら



女性の働きやすさ

女性も安心して働けます。

私が勤務していた工場では、ピッキング作業に限って言うと男性が約10名程度、女性が15名程度で女性の方が多かったです。


上記で記述した、パレット上での箱の積み上げ作業は、男性職員が率先して行いますので、女性の方は箱への詰め込みのみです。

力はほとんど必要なく、単純作業のため年配の方、主婦の方が多かったです。


▶▶女性活躍中のお仕事はこちら



給与・年収

当時時給で890円でした。

最低賃金と比較すると多少上回るものの、安かったです。


ですので給与目的で、仕事を考えていらっしゃる方、特にパート・アルバイトでの場合は待遇面に期待できません

しかし、社員ですと20万前後もらえる規定となっていましたので、給与重視の方は社員として働くほうがいいのかもしれません。


また、社員ですと昇給や福利厚生面は当然充実していますが、賞与については、業績によるようで年収についても期待はできません。

 

勤務した会社:アールシーロジスティクス株式会社

口コミ提供者:20代男性

口コミ提供日:2019/2/22