やることは多いけど、やりがいがある
私が働いていた富士ゼロックスの工場は、コピー機の製造工場です。
製造していたコピー機の種類は、オフィスなどで使用しているものやコンビニなどに置かれているコピー機なので、大きさは少し大きめです。
コピー機の製造工場で実際に私が担当していた作業は、コピー機の枠組みの補助やその検査、または部品取り付けなどのライン作業です。
ライン作業といっても…ベルトコンベアーなどで流れるようなライン作業ではなく、作業者が作業が終わり次第、流していくような緩やかなライン作業です。
コピー機を製造するにあたり枠の溶接をして組んでいくのですが…その前に溶接する枠をキレイにしておきます。
そして溶接の作業の人が溶接しやすいように枠を組む順番に置いておきます。
溶接担当が枠組みをして、完成した枠の検査するという流れでした。
そのあとは細かい部品の取り付けをし、その確認をしたら私の担当していた作業は終わりです。
最初にこの現場で仕事を教わっている時は、どこか1つだけの場所をやるのだと思い込んでいました。
しかし、全体的にやらないといけないと分かった時は、覚えることややらないといけない作業がたくさんありできるかどうか不安でした。
特に作業をみるとわかるように担当する場所は責任がかかるような所だったので、途中でイヤになってしまいそうな時もありました。
ただ慣れて仕事を覚えてしまうと、私がきちんとやらないとこのコピー機は商品にならないんだと思うようになり、毎日やりがいを感じながら楽しく仕事が出来るようになりました。
▶▶軽作業・検査・ピッキングに関係のお仕事はこちら |
---|
工場の社員さんは誰に対しても優しい
私が働いていた工場では、私たちのような派遣社員でもアルバイトでもどんな人でも関係なく優しく接してくれる社員さんばかりでした。
休憩の時などは、いつも気を使ってお菓子を配ってくれたり、ジュースを買ってきてくれたり。
無我夢中で仕事をしていると、少し気を抜いてと手伝いながら冗談を言って笑わせてくれたりしました。
しかし、仕事のことになるととても厳しく、いい加減にやっているような作業者にはきつく叱る場面もありました。
でもそんな社員さんだからこそ、信頼することができました。
だから急な注文などで生産数が一気に増えたことなどありましたが、そんな時もみんなで一生懸命、数をこなそうと力を合わせて頑張れたのだと思います。
▶▶オススメなスペシャル求人はこちら |
---|
▶▶ジョブハウスで仕事を探す |
---|
勤務した会社:富士ゼロックス株式会社 海老名工場 派遣
口コミ提供者:神奈川県出身 女性
口コミ提供日:2019/02/29
