チームで仕事をするということ
工場では、チームで業務を進めます。
新入社員で入った方は、先輩に同行して作業を教えていただきます。
最初は何をすればいいのか不安でした。
しかし、先輩の真似をすればよいということを知り、安心して仕事をスタートすることができました。
また交替勤務だと、就業時間が決まっているのでサービス残業をすることはありません。
工場の工程に合わせて仕事を進められることが良かった点です。
悪かった点は、生活習慣が昼夜逆転することです。
通常通り朝から夜まで仕事をすることもあれば、夜勤もあります。
慣れてくると平気ですが、最初の内は少し抵抗があるかもしれません。
▶▶交代制でのお仕事はこちら |
---|
幅広い年齢層の方とコミュニケーション
従業員には、新入社員から定年を迎える方まで、幅広い年齢層の方がいます。
年齢も違えば、当然価値観も違います。
新入社員で入った方は、周りのみんなが先輩です。
丁寧な言葉遣いや、謙虚な態度を心がけると、先輩に優しく指導していただけます。
また工場では、休憩時間や食事の時間が一緒など、仕事仲間と時間を共有することが多くなります。
自分から積極的にコミュニケーションを取ることで、仕事の進め方にも大きく影響してきます。
チームメイトの性格や癖を知っておくことで、良好な人間関係を作れます。
自分の二回りも上の世代の方と仕事をすることで価値観も広がり協調性も学びました。
平日休みのメリット!
交替勤務となると、平日が休みになります。
土日はいつも混んでいるお店も、平日だと並ばずに行けたりします。
私は映画が好きで、人気映画が公開された日には、平日休みを利用して空いた時間に鑑賞していました。
平日限定のサービスや、”数量限定”などの特典も受けられるのが、得をした気分です。
旅行をする際も、人混みを気にすることなく気ままに楽しめます。
連休に合わせると代金も高くなり、混雑もありますが、平日休みだと2倍も3倍もお得な気分です。
交替勤務の手当が厚い!
交替勤務になると、手当が厚いです。
夜勤手当、休日出勤手当、交替手当等、給料として反映されることが嬉しいですね。
また、製造業勤務の男性年収は、世間的に平均年収を上回るそうです。
自分の年収を平均以上にしたい!という方は、期待以上のものが得られるのではないでしょうか。
▶▶福利厚生が充実しているお仕事はこちら |
---|
▶▶オススメのスペシャル求人はこちら |
---|
勤務した会社:住友化学株式会社
口コミ提供者:20代男性
口コミ提供日:2019/03/01
