工場で働く魅力
工場勤務では、交代制の勤務形態をとっているところが多くあります。
この交代制勤務をしていると夜勤の日が必ず出てきます。
交代制により、夜勤の勤務日数は違いますが、私は2交代で月の半分は夜勤をしていました。
夜勤だと夜勤手当と夜勤割増金という手当がある故、金銭面では常日勤が同じ基本給の同僚より多く貰えます。
夜勤手当は会社が決める一方、深夜割増金は法律できちんと定められています。
残業も夜勤もあれば、総支給額が基本給の2倍近くなることもあるので、とても魅力的だと思います。
▶▶交代制のお仕事はこちら |
---|
人間関係は大切にしよう!
工場では、チームに分かれて仕事をすることが多いです。
特に、技術的な分野で仕事をするとなれば、先輩や上司の方に教わりながら仕事をして行きます。
そこで大事なのはやはり人間関係です。
難しいことや分からないことがあっても、普段から仲を深めていれば聞きやすく、相手も教えやすいです。
聞く側は学べ、教える側は改めて気づかされることもあるので、互いに良い関係を築く方が良いです。
また、自分の部署と関係がある他の部署の人とも、挨拶だけでもしておくことは大事です。
これは、仕事の依頼などがしやすくなるためです。基本は挨拶からです。
福利厚生も大切に!
私がいた会社では、福利厚生は充実していました。
会社と関係のあるカラオケやファミレス、レジャー施設では割引が効くといった特典もあります。
そのため、金銭面でとても助かります。
福利厚生が充実していない企業も当然あるので、会社の福利厚生は確認することをオススメします。
▶▶福利厚生充実のお仕事はこちら |
---|
寮があるなら絶対に入寮しよう!
どこの会社でも一緒だと思いますが、入りたては基本給が少ないです。
入りたての新人に任せられる仕事もそこまで多くはありません。
一人暮らしをする場合、残業が少ない時期には家賃等を支払った後に、手元には2・3万円しか残らないと聞きます。
しかし寮に入れば、格安で住めます。
一人暮らしと比べると5万円ほどは違ってきます。
私の寮は、平日の3食、寮・社員食堂のご飯が無料で食べることができた為、ほぼ食費もかかりません。
なので、会社に寮があるなら必ず入った方がいいです。
メリットしかないと思います。
寮生も同じ会社の人なので、仲良くなれば休日の過ごし方などもまた変わってくるので是非入ってください。
▶▶寮付きの工場のお仕事はこちら |
---|
勤務した会社:株式会社キーレックス
口コミ提供者:30代男性
口コミ提供日:2019/02/25
