私はかつてアルバイト従業員として工場内業務に従事していました。仕事の詳細としては、ピッキングデータに基づき、フォークリフトで工場内の在庫の中から必要な数だけピッキング、在庫の整理をしていました。

工場で働く大変さ

大変な点の1つとしては、そこの工場では飲料関係や紙といった10㎏、20㎏ぐらいの比較的重いものを取り扱っていたので、パレットに4段、5段ぐらいまで高く積み上げるときに腰への負担が大きいというのがありました。
腰を痛めた時期には幅の広いベルトで腰をきつく締めながら仕事をしていました。
2つめは、冬場になるとフォークリフトでの運転は体が冷えます。移動で体が冷えるのもありますが、立地環境からなのか、そこの工場内には北風が毎日といっていいぐらいよく入ってきていました。
そんな環境でしたので、冬場には上着は5枚ぐらい着用して、顔にはマスク、首にはマフラーをして仕事をしていました。
もうひとつ、そこの職場では年に1回、近隣住民の皆さん向けにアイリスオーヤマ感謝祭と銘打って在庫処分市を行うのですが、その当日はふだん工場内業務をやっている人たちがお客さんの呼び込みやレジ打ち、商品の引き渡しの仕事に駆り出されます。
私も含め、対面での仕事を苦手にしている人たちにとっては感謝祭での接客の仕事が精神的に苦痛に感じていたということもありました。


▶▶簡単・楽なお仕事はこちら


工場で働いて良かったこと

学校のように決まった時間になれば一斉にたくさんの部署の方がいっせいに社員食堂で食事を取れる環境でした。工場の周辺は田んぼぐらいしかないところでしたので社員食堂を利用する人が非常に多く、普段接しない他部署の人と知らないうちに雑談できるような感じで、社員食堂での食事の時間は楽しかった印象を持っています

女性でも安心して働けるか

女性の方も男性と同様にフォークリフトを操作していらっしゃったのをよく見かけましたので、それなりに働きやすい職場だったのだろうと思います。男女関係なく〇〇部署のリーダー、サブリーダーなどの立場になることのできる環境でした。


▶▶女性活躍中のお仕事はこちら


待遇面について

アルバイトで入社しても本人の頑張り次第で社員への登用もあると入社時に話を聞いていましたが、ある時同僚にその話をしたら「実際にアルバイトから社員になった人はほとんどいないよ」と聞きました。時給の面でも他社の工場内作業アルバイトと比較してさほど時給はよかったわけではなかったので、待遇面全体ではあまりよくないという印象を受けました。


▶▶待遇が充実しているお仕事はこちら


・勤務した会社 :アイリスオーヤマ株式会社

・口コミ提供者 :男性

・口コミ提供日 :2021/9/19