介護タクシーとは?(仕組み及び利用者、保険、運賃体系は?)


どんな仕事をしているの?

介護タクシーについて説明していきます。介護タクシーというのは介護保険タクシーとは違いドアからドアへの送迎を行うことになります。

なぜ同じ介護タクシーなのにベッドからベッドへの介助が行えない理由には資格が絡んできます。お客様をベッドから車椅子に移動したりお着替えの手伝いをするにはヘルパー二級などといった特別な資格が必要になります(必要な資格については後ほど説明します)

。そのため提供できるサービスは基本移送のみに限られています(なお使用している車両が車椅子をそのまま乗車させることができる車両や、ストレッチャーがそのまま載せることができる車両であれば介護の資格は必要ありません)。


どんな人が利用できるの?

提供できるサービスが少ないということはお客さんも少ないのではないかと思う方もいると思いますが、介護タクシーの場合利用できる方に制限はなく、どなたでも利用することができます。そのため先ほどのような心配をする必要はありません。


どんな時に利用できるの?

お客様のご利用目的については様々なパターンがあります。お墓参りに行く方や病院へ通院される方、買い物に行かれる方、友人や親戚といった方たちのお宅へ行く方、コンサートやミュージカルなどといった趣味に行かれる方といった様々な利用目的があります。

これらの利用目的によって行う仕事も変わっていきます。例えばお墓参りではお寺や霊園まで送り届けるだけではなく、掃除道具や荷物を運んだりするなどしてお墓まいりに付き添っていったりもします。

また病院への付き添いに関しては診察待ちやお薬の受け取りを本人の許可を得た上で行うこともあります。このように介護に関する特別な資格がなくてもできる介助サービスに関しては介護タクシーで行って行くことができます。


料金体系はどうなっているの?

次に料金体系について説明します。料金体系に関しては通常のタクシーのような距離制の料金システムを取る会社や30分○○円といった時間制料金システムを採用するところもあります。

なお介護保険タクシーと違う点としては介護保険が利用できないということです。その為利用料金は全額利用者負担となっています。

このように「介護保険タクシー」と「介護タクシー」では仕事内容や料金システム、利用者層が違う為、業者を選定する段階で参考にしてみるといいかもしれませんね。

 

介護タクシーの存在意義って?どのくらい認知されているの?

現代における介護タクシーの存在意義はとても高いと言えます。その理由としては日本の高齢社会による介護への需要増加があげられます。

近年医学が発達するとともに平均寿命が長くなり、日本には多数の高齢者の方がいます。その他必然と介護関係の仕事への需要は増加していきます。また地方においてはサービスが充実していないところもあり、今後介護関連のサービスが充実していくことも期待されています。

そのため介護タクシーは現在重要なサービス業の1つになっています。

 

 

介護タクシーと介護保険タクシーの違いって?

介護タクシーについてなんとなくわかっていただけたところでもう少し詳しく介護タクシーについて説明していきたいと思います。

まず介護タクシーと説明していますが正確には「介護タクシー」と「介護保険タクシー」の2種類があります。この2つのタクシーの違いとして利用者と保険の適用不適用といった点があります。

また運賃体系についても「介護タクシー」と「介護保険タクシー」とで少し違ってきます。利用者と保険が一体どのように違うのか、運賃体系がどのように違うのかといった点を交えながらそれぞれの仕事内容について説明していきます。

 


介護保険タクシーとは?(仕組み及び利用者、保険、運賃体系は?)


どんな仕事をするの?

介護保険タクシーというのは簡単にいうとベッドからベッドへの送迎を行うことになります。そのためベッドで寝たきりになっている方のお着替えや車椅子をご利用になっている方の場合、ベッドから車椅子への移動、そして車椅子から介護タクシーまでの移動介助を行います。

このようにタクシーに乗せ、目的地まで送り届けたら終わりというわけではなく、最初から最後までを業務として行っていくのが介護保険タクシーの仕事となっています。


どんな人が利用しているの?

この介護保険タクシーを使える方は限られています。どのような人々に限られているかというと次の条件を全て満たす方になっています


・介護保険を利用する方であり、要介護1~5の判定を受けている方

・自立支援法による障害者として認定された身体障害者、知的障害者、精神障害者の方

・公共のサービス(タクシー・バス・電車等)が一人でご利用できない方

・担当ケアマネジャーがいる方

・担当ケアマネージャーの判断によってケアプランが必要とされ、プランに盛り込まれている方


 このように全ての方が利用できるのではなく、限られた方のみとなっています。


どんな時に利用できるの?

介護保険タクシーではどこへでも行けるというわけではありません。利用できる場合というのは次の場合に限られています。


・病院や診療所といった所への通院で利用する場合

・選挙への投票に行く場合

・役所・銀行・社会保険事務所などといった公的機関を利用する場合

・今後受ける可能性があるサービスの見学や選定するために介護保険施設へ行く場合


 このように介護保険タクシーの利用目的はある程度制限されています。


料金体系はどうなっているの?

次に料金体系について説明します。介護保険タクシーの料金体系は会社によって様々になっていきます。

介護保険タクシーの基本的料金システムは運賃+介助料となっています。このうち介助料に関して利用者の実質負担は介護保険が適応される為1割となっています。その為運賃が1200円で介助料が1000円の場合、利用者が支払う金額は1300円になります。

次に介護保険タクシードライバーをなされる方に必要な資格について説明していきます。介護保険タクシーでは介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)が必要になります。

この資格がなければタクシーへの乗降介助やベットから車椅子への移動、入浴介助、オムツの取り替えなど様々な介助を行うことができます。

なお先ほども説明した通り車椅子のまま乗車可能な特別な車両などを使用している介護タクシーの業者であれば乗降介助も行うことができるため、この資格は特別必要ではありません。


必要な研修や講習は?

介護タクシー、介護保険タクシードライバーに限らず、習得していた方がもより良いサービスを提供できる研修もあります。その1つとしてあるのがユニバーサルドライバー研修です。

この研修はタクシードライバーの接遇対応を向上させることを目的としたもので、この研修を受けることで高齢者の方や障害者の方をお客様として対応する場合の介助や補助といった能力を得ることができるので全体的なサービスの向上に繋がります。

2つ目に取得したい研修として普通救命講習があります。これはAED(自動体外式除細動器自動体外式除細動器)の使い方などを学ぶ講習となっており、お客様に万が一のことがあった場合に対応できるため、結果的にサービスの向上につながります。

このように介護タクシーや介護保険タクシードライバーを行なっていく上で必要な資格や取っておきたい資格は様々あります。


介護タクシーになるために必要なスキル、資格・研修って?


必要な資格は?

「介護タクシー」と「介護保険タクシー」の違いを説明したところで、次にドライバーになるために必要な資格は何か説明していきます。

まず両者において必ず保有していなければならない資格は第二種免許です。この資格がなければ営業ナンバーを用いた営利目的の旅客の運送を行うことができません。したがってこの資格がないとタクシーを運転することさえできないので注意してください。

はじめに介護タクシーとはなんなのか、どんな人に利用されているのかといった事について説明していきます。


どんな仕事をしているの?

介護タクシーの業務は主に高齢者の方々や体の不自由な方々が外出する際に車への乗降介助を行い、目的地まで送り届けた上で目的地での介護、といったサービスを担う業務です。

このように介護タクシーのお仕事は一般的に利用されているタクシーのお仕事に比べ、利用者層・サービス内容が大きく違うといった特徴があります。


どんな人に向いているの?

以上のことから「介護タクシー」、「介護保険タクシー」のドライバーは第二種免許と介護職員初任者研修を取得した上で、寝たきりの方の介助や車椅子の方の乗降介助を行う為、力のある方が向いていると思われます。

また両者においていえることはお客様に深く関わりサービスを提供していく仕事のため、タクシー運転手に向いている方の中でも特に、優しい方・対人コミュニケーション能力に長けている方・忍耐力・包容力・そして思いやりのある方に向いていると思われます。以上が「介護保険タクシー」と「介護タクシー」の説明になります。

 

 

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を読んでくださった方にオススメの関連記事としてお客様を目的地まで送り届けるタクシーのお仕事紹介や高級車両と最高のサービスでお客様を目的地に送り届けるハイヤーのお仕事紹介といったものがあります。当サイトにはタクシードライバーだけでなく、バスドライバートラックドライバー配送ドライバーの各記事や求人情報も多数掲載しております。もしご興味をお持ちの方はぜひこちらの求人記事も是非参考にしてみてください。