大型トラックドライバーの前段階としての小型・中型トラックドライバーについて紹介します。基本的な情報から仕事内容、給与や福利厚生、疑問に思いやすいポイントなどを説明していきます。

 


小型トラック、中型トラックって何が違うの?

まずは小型トラック、中型トラックの基本情報をみてみましょう。

 

・小型トラック

車両総重量:5トン未満

最大積載量:3トン未満

種類:平ボディやバンボディ、保冷車、冷凍冷蔵車など

有名メーカー・車種:三菱ふそうのキャンター、日野のデュトロなど

 

・中型トラック

車両総重量:5トン以上11トン未満

最大積載量:3トン以上6.5トン未満

種類:小型トラックで紹介した種類以外にウイングボディや幌ウィングなど

有名メーカー・車種:三菱ふそうのファイター、いすゞのフォワードなど

 

小型トラックと中型トラックは車両総重量や最大積載量などにみられるとおり、トラックの大きさが異なります。もちろん大きさの違いだけではありません。

トラックドライバーとして肝心な違いは小型トラックと中型トラックで必要な免許が異なるところです。

小型トラックは普通自動車免許のみで運転可能ですが、中型トラックは平成19年6月1日以前に取得した普通自動車免許、もしくは平成19年6月1日から平成29年3月11日までに取得した中型自動車免許が必要です。

平成29年3月12日からは準中型自動車免許という新制度ができます。いままで中型自動車免許の資格は20歳以上で運転経験2年以上ないと取得できませんでしたが、準中型自動車免許は18歳以上であれば、普通自動車免許での運転経験がなくても取得できるようになります。

 

・普通自動車免許

車両総重量:3.5トン未満

最大積載量:2トン未満

 

・準中型自動車免許

車両総重量:7.5トン未満

最大積載量:4トン未満

 

これから自動車免許を取得しようと考えている方は準中型自動車免許をとっておくと、いままではできなかった自動車免許取得後トラックの運転ができるようになります。

ただし、中型自動車免許では運転できるものの準中型自動車免許では運転できない車両(車両総重量は7.5トン以上11トン未満、最大積載量4トン以上6.5トン以上)には注意が必要です。

 

 小型・中型トラックを使った仕事とは?

小型トラックドライバーは運転はもちろん、荷物(段ボールが主)の積み下ろしも行います。個人宅や一般企業・商店などに荷物を運ぶため、お客さんとコミュニケーションをとることが多いです。有名企業としてはアスクル株式会社があります。

また、中型トラックドライバーは雑貨や製造業の部品、化学薬品まで幅広い商品の運搬を行います。運ぶ荷物によってはドライバー自身で荷物(段ボールが主)の荷積みや積み下ろしを行うこともあります。

製造工業~加工工場の往復、工場間配送のように特定のルートを運転することが多いです。有名企業としては、近鉄エクスプレスグループの株式会社近鉄トランステックがあります。

また長距離ドライバーともなると、運転技術は大事です。走行時間が長いのでより一層安全運転に配慮する必要があります。走行時間が長居だけではなく荷物の手積み手降ろしを行うこともあり、体力が必要です。

 

小型・中型トラックドライバーの給与や福利構成

 

小型・中型トラックドライバーの給与は?

日給制の企業と月給制の企業があります。相場は日給の場合1万円~、月給の場合20万~30万です。経験や能力によってドライバーを優遇する企業が多く、人によっては月収40万円以上稼ぐことも可能で、平均年収は400万円程度です。

また、業績に応じて賞与がある企業や残業手当がある企業が多いです。ただしトラックドライバーに限ったことではありませんが、始めの3ヶ月程度の研修期間や試用期間はやや給与が下がる傾向があります。

 

小型・中型トラックドライバーの働き方や休暇

勤務形態は取引先や勤務先、運ぶ荷物によってもまちまちです。朝~夜にかけての勤務する企業もあれば、深夜~翌朝にかけての勤務する企業もあります。車通勤やバイク通勤OKというところが多いです。

雇用形態は派遣会社に登録して契約社員、または嘱託社員や試用期間を経てから正社員といった2ケースが一般的です。休暇については企業によってもさまざまですが、土日など週休2日の場合が多く、年間100日程度となっています。

 

小型・中型トラックドライバーについての疑問にお答えします

 

小型・中型トラックドライバーって未経験でも大丈夫なの?

未経験でスタートする方こそ多いですが、トラックの中でも小さい方の2tトラックでもいきなりスムーズに乗り回せるようになるわけではありません。

しかし未経験者歓迎の企業は教育体制がしっかりしていることが多く、未経験者でも安心してトラックドライバーになることができます。

 

トラックドライバーは運転時間が長く未経験者だと事故が起きやすいので、経験を多く積むためにも早めの就業スタートが肝要です。

例えば近鉄エクスプレスグループの株式会社近鉄トランステックの(求人例:https://jeek.jp/driver/track/articles/191 )など、未経験者歓迎の求人もジョブハウスドライバーに掲載しています。

 

AT限定免許しか持っていなくても小型・中型トラックドライバーになれる?

トラックドライバーになるにはMT(マニュアル)の免許を持っていた方が良いです。最近でこそAT(オートマ)トラックは徐々に増えてきているようですが、コストや操作の理由から現状のトラックはMTのものが多いためです。

企業によってはAT限定解除を支援する制度もあります。ジョブハウスドライバーに登録して気になる企業を絞り、資格取得支援制度をチェックしてみましょう。

 

小型・中型トラックドライバーは運転免許以外にどんな資格が必要なの?

小型トラックのみドライバーの仕事は限られているので、小型・中型トラックのドライバーの求人は基本的に中型トラックの運転もすることが多いでしょう。中型トラックドライバーとして活躍するにはフォークリフト免許があった方が仕事の幅が広がります。

フォークリフト免許は個人で自動車学校に通って取得することもできますが、フォークリフト免許取得支援制度がある企業もあります。例えばジョブハウスドライバーで求人を掲載している、株式会社アコード物流(求人例:https://jeek.jp/driver/track/articles/271 )です。

またトラックドライバーとして経験を積んだ後、必要に応じて企業の資格取得支援制度を利用して荷物の積み下ろしに必要な玉掛けの資格や移動クレーン資格をとっていきましょう。仕事の幅がさらに広がり、優遇される可能性が高まります。

 

小型・中型トラックドライバーのお仕事はどんな人に向いているの?

高齢化や離職などの要因で急激な減少が起こっていることから、小型・中型トラックドライバーのお仕事は未経験でスタートされる方が多いです。企業での教育・研修を受けることで安心してお仕事を始めるができます。

運転経験は普通免許で2年以上あった方がよいでしょう。中型免許の取得には運転経験期間が2年必要なためです。

またトラックドライバーは運転中がある程度自由なため、仕事中の人間関係のいざこざやしがらみが苦手という方にもぴったりです。

年齢に関しては、40代から50代といった中年層の占める割合が非常に高く、現在若手の層が少ない状況です。長く働ける若手も歓迎されるでしょうし、経験豊富な中年層の方も優遇されるでしょう。幅広い年代の方が活躍しています。

 

次に小型トラックドライバー、中型トラックドライバーの特徴を踏まえつつ、それぞれお仕事はどんな人に向いているのかそれぞれみていきましょう。

 

小型トラックドライバーに向いてるのはこんな人

小型トラックドライバーは荷物の積み下ろしを行うため、お客さんと接する機会が多いです。明るくコミュニケーションをとれる方が向いています。また、積み下ろしはドライバー自身で行うため、力仕事であることも手伝って男性ドライバーが多いです。

 

中型トラックドライバーに向いてるのはこんな人

中型トラックでは運ぶものによって仕事内容が異なります。雑貨や食品だとドライバー自身で荷物の積み下ろしを行いますが、工場部品など大きな荷物はフォークリフトでの積み下ろしを行うことが多いです。

手での荷物の積み下ろしよりはフォークリフトの方が力を使わないので、女性で活躍している方もいます。

 

実際にジョブハウスドライバーで小型・中型トラックの求人を探してみましょう!

ここまで小型・中型トラックの基本的な情報から仕事内容、給与や福利厚生、疑問に思いやすいポイントなどを説明してきました。

現在、トラックドライバーは慢性的に不足傾向にあるので就職、転職するうえでも狙いどころのお仕事です。ジョブハウスドライバーでは小型・中型トラックの求人を多数掲載しています。

ジョブハウスドライバーの登録料や使用料は全て無料で、ご利用者様の希望に沿った小型・中型トラックのお仕事のご紹介だけではなく、小型・中型トラックドライバーに転職・就職するために必要な履歴書・面接対策も承ります。

ジョブハウスドライバーには中型・小型トラックだけではなく、大型トラックやトレーラー、ダンプカー、またトラック以外にもバスやタクシーなどといったドライバー関連の記事もあります。もし興味があればぜひご覧ください。