「派遣社員と正社員ってどう違うの?」

「どちらの働き方が自分には合っているんだろう?」

そのような思いを持つ方に向けて、今回は派遣社員と正社員の違い、そして向いている人の特徴について徹底解説します。派遣社員と正社員それぞれのメリット、デメリットについても説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

派遣社員と正社員の違い

派遣社員と正社員の最も重要な違いは「実際働く企業との雇用関係があるかどうか」です。それぞれの雇用形態の具体的な違いについてご説明します。

派遣社員について

派遣社員とは、人材派遣会社と雇用契約を結び、他の企業(派遣先)で働く雇用形態です。実際に働く派遣先の企業との雇用関係はなく、あくまで派遣会社と雇用関係にあります。そのため、実際に働く企業の社員ではなく、「非正規雇用」とされています。

派遣先の企業にとっては、即戦力の人材を外注していることになります。必要な時に労働力を確保する方法として有効なため、派遣という仕組みは多くの企業で活用されています。

正社員について

正社員とは一般的に働く会社で雇われた労働者のことです。雇用期間に定めはなく、「正規雇用」にあたる雇用形態となります。

派遣社員の特徴

派遣社員と正社員の違いがわかったところで、「結局、派遣社員の良さって何?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?以下では派遣社員になる上でのメリット、デメリットや、派遣社員に向いている人について解説します。

メリット

・今までのキャリアを活かせる

派遣社員は仕事に就く前に派遣会社の担当者とコミュニケーションを取るケースがほとんどです。職場に求める条件、これまでの経験などを話した上で、自身の希望に合った仕事を色々と紹介してもらえます。「こんなスキルを活かしたい!」とはっきりとしたリクエストをお持ちの方には、派遣社員の働き方はぴったりです。

・自分らしいワークスタイルで働ける

先ほど申し上げたように、派遣社員は一人で仕事を探し、職場を決めるのではなく、派遣会社の担当者を介して仕事を探します。そのため仕事内容や活かしたい経験以外にも、勤務する場所や時間、期間などの条件を伝え、それに合った仕事を紹介してもらうことができるのです。「今のライフスタイルを大切にしたい」「地元を離れず働きたい」など、自分の理想のワークスタイルを目指せます。

デメリット

・雇用が不安定

派遣社員は有期雇用契約です。契約の切れ目にはいつも更新か契約終了かという岐路に立たされます。自身の仕事ぶりにもよりますが、職場となる企業の業績などにも契約更新の有無が左右されてしまうため、不安定な雇用契約であることは否めません。

・もらえる収入が読めない

派遣社員は基本的に時給計算です。そのため残業が多い月、祝祭日が少ない月は収入が上がり、定時退社で休みが多い月は当然、収入が減ります。稼働時間の多さは自分の能力だけでなく会社の事業の忙しさによっても変わってしまうため、収入額が予測しづらいというデメリットが発生します。

・責任ある仕事は少ない

派遣社員は雇用契約を結ぶ際に仕事内容も決まります。業務範囲がきちんと定められるケースが多いため、新たなプロジェクトを任されたり、ルーティンワークではない業務を任されるなどの可能性は少ないようです。「業務に慣れてきたら積極的に新しい仕事に挑戦したい」と思ってもなかなかチャレンジする場がない可能性があります。

派遣社員に向いている人は?

では派遣社員としての働き方にはどんな人が向いているのでしょうか?特徴を以下にまとめました。

・プライベートの時間も大切にしたい人

派遣社員の場合、働く職場と派遣会社との契約が結ばれた時点で、働く時間や仕事内容がしっかり決められます。そのため業務内容の急な変更や想定外の残業などは基本的にありません。決まった時間に業務を終わらせて、退勤後や休日は私生活を充実させられるため、派遣の働き方は仕事とプライベートをきちんとわけたい、自由な時間が欲しい人に向いています。

・育児や介護、勉強などと仕事を両立させたい人

家庭や学業に費やす時間を加味して働きたい旨を伝えれば、派遣会社が希望に合った仕事をマッチングしてくれるでしょう。そのため、家事や育児、介護などの理由で勤務時間を短くしたい人、資格取得のための勉強時間を確保したい人にも、派遣の働き方は向いています。

・副業として働きたい人

派遣社員として働く人の中には、副業や兼業をしている人も少なくありません。これまでにも述べたように、派遣社員の場合、希望の勤務時間があればそれに合わせて派遣会社が求人を紹介してくれるため、時間の融通が効きやすいという特徴があります。そのため本業が比較的暇である、あるいは長期の休みなどで空いた時間を有効活用したいという人にも、派遣の働き方はおすすめできます。柔軟な働き方を実現できる派遣の仕事は、ダブルワークにぴったりでしょう。

・自分のスキルを活かしたい人

派遣の仕事は選び方によって前職や本業での経験やスキルを活かせます。派遣社員を求める企業は自社でじっくり教育していく人材よりも即戦力となる人材を求めているケースが多いです。そのため業務にすぐ活かせる経験やスキルをお持ちの場合は、派遣先企業でも歓迎されるでしょう。これまでのスキルを活かしつつ、新しい業務に挑戦し、経験の幅を広げることができるかもしれません。

正社員の特徴

一方で正社員になるとどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか。またどんな人に向いているのでしょうか。正社員の働き方の特徴について見ていきましょう。

メリット

・雇用が安定している

正社員には雇用期間が定められていません。そのため本人が望めば会社の定める定年まで働くことが可能です。よほどのことがなければ会社都合で社員を解雇するのは難しいため、安定的に、長期的に働けると言えるでしょう。

・賞与や退職金がある

派遣社員やアルバイトの場合は賞与や退職金がないケースが多いですが、正社員になるとそういった基本給とは別の収入が発生することが多いです。まとまった収入が欲しい、将来的には収入アップを目指しているという方にとっては魅力的ですよね。

・昇給、昇格の機会が多い

会社にもよりますが、日本企業の正社員は、長く勤めれば長く勤めるほど給与が上がるケースが多いです。また勤続年数によって給与が上がる仕組みがなくても、昇給・昇格の制度がきちんと整っていることが多いのが正社員の特徴と言えます。

・福利厚生が充実している

正社員は基本的に派遣社員より福利厚生が充実しているようです。住宅手当や家族手当、保養施設の割引など、会社からのサポートを受け、より安心して暮らしを送れるのも正社員のメリットでしょう。

デメリット

・異動や転勤がある

派遣社員は働き始める際にその勤務地や仕事内容などが決まった状態で契約を結びます。仕事内容が突然変わったり、職場が急に変わったりといった条件変動は基本的に起きません。一方、正社員は契約内容によりますが異動や転勤の可能性があるようです。特に全国に拠点を持つ企業の場合は遠方への転勤の可能性が高くなります。

・雇用される確率が低い

非正規と比較すると正規で雇用される確率は低いと言えます。なぜなら、正社員は基本的に雇用期間の定めがなく会社で長く活躍する前提なので、会社の風土に合っている、事業をしっかり引っ張っていってくれると思える人材を選ぶ必要があるからです。採用の場面では、有期雇用での契約よりもより厳しく人柄や経験を見られる傾向にあります。

・時給換算すると低い場合がある

給与は各種税金の支払いなどで実際に手に入る金額を見ると思ったより少ないと思われる場合も少なくないでしょう。またそれを就業時間で割り算すると巷で聞く時給よりも低い…なんてこともあるかもしれません。正社員は月給制のケースが多く安定的に収入が得られるのは良い点ですが、こうして時間あたりの給与が分かりづらいという特徴もあります。

・自分のしたい仕事ができるとは限らない

派遣社員は定められた条件におさまらない仕事をする必要はありません。ただ正社員は当初行っていた仕事以外にも様々な仕事を任せられる可能性があります。そのため、必ずしも自分のしたい仕事ばかりができるとは限らないようです。

正社員に向いている人は?

・忍耐力のある人

先ほど申し上げたように、正社員として働いていると自分のしたい仕事ができなかったり、得意でない仕事を任される可能性があります。いろいろと変化のある状況でも働き続けられる、その変化を自分の糧にできるような忍耐力のある人が向いているでしょう。

・勤務時間が長くてもあまり苦に感じない人

正社員は仕事にもよりますが長時間働くことや残業をする場合があります。勤務時間が長くてもあまり苦に感じない人だと正社員の仕事を続けやすいでしょう。

・責任感のある人

正社員は多くの人を巻き込むプロジェクトや、予算の大きい企画など、責任のある仕事を任せてもらえるチャンスに恵まれていることが多いです。そのため責任感をもって業務に取り組める人が向いているでしょう。

・安定した収入を得たい人

正社員は基本的に月給制や年俸制を採用している場合が多く、月の出勤日数に左右されずに、安定して収入を得られます。安定的に収入を得て、長期的に資産を形成していきたい方などに、正社員はぴったりです。

派遣社員から正社員になるためには?

双方の働き方を見比べたときに、「派遣社員から正社員になりたい」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。逆もしかりですが、今回は派遣社員から正社員になる方法についてご紹介します。

(1)紹介予定派遣で働く

紹介予定派遣とは最長で6ヶ月勤務した後、派遣先の企業に直接雇用してもらえる制度のことです。直接雇用される前に職場の雰囲気や人間関係について把握できるので、入社後のミスマッチを防げます。(紹介予定派遣の場合、派遣として働く前に面接や書類審査を行うことが一般的です。通常の派遣の流れとは異なることに注意しましょう)

ただし、紹介予定派遣で働いたら6ヶ月後に必ず直接雇用が保証される訳ではありません。企業と本人の合意のもとで、初めて直接雇用が成立します。また、直接雇用の雇用形態が正社員ではなく契約社員という場合もあります。収入や福利厚生なども派遣の時と異なる場合があるので、派遣として就業する前に必ず確認しましょう。

(2)派遣先企業で正社員登用される

派遣先企業に正社員登用制度があれば、正社員として直接雇用されることも可能です。企業側にとっても、職場の雰囲気や業務に慣れている人を雇用できるというメリットがあります。未経験者を教育するよりコストを抑えられるのです。

ただし、正社員登用制度は法律で定められたルールではなく、制度の整備は企業の裁量に任されています。正社員登用までの期間や試験の有無も企業によって異なるので、過去の登用実績を確認しておくと安心です。

(3)派遣会社で無期雇用派遣として登用される

派遣先ではなく派遣元の会社で無期雇用派遣として登用される方法もあります。無期雇用派遣とは、雇用期間を定めずに派遣スタッフとして働く仕組みのことです。派遣会社と無期雇用契約を結ぶため、もし派遣先の企業で働いていない期間があっても、原則として給与や休業手当が支払われるため、安定的な収入を得られます

(4)転職支援サービスを使用する

最初から正社員として入社を希望するのであれば、転職支援サービスを活用して、正社員の求人を紹介してもらうこともできます。派遣社員として働きつつどんな経験をしたか、どんなスキルを得られたかなどをきちんと整理し、エージェントのサポートの下でしっかり対策すれば、きっと正社員雇用の道を開けるでしょう。

 最後に

今回は派遣社員と正社員の雇用形態について詳しくご紹介しました。あなたの疑問点を少しでも解決できれば幸いです。派遣社員あるいは正社員として働いてみたい人にはジョブハウス工場の無料の会員登録をおすすめします。無料登録をすれば、キャリアアドバイザーへの無料相談が利用でき、自分に合った求人を紹介してもらえます。効率的に仕事探しをしたい人は、ぜひともジョブハウス工場をご利用ください!理想の働き方を見つけましょう!