「工場の志望動機が思いつかない…」

「工場で働いたことが無いから、何も書くことがない…」

など、工場に転職する際の志望動機について悩んでいませんか?志望動機は選考時に必ず聞かれる項目だからこそ、あらかじめポイントを絞って書くことが重要です。

今回は工場の志望動機で書くべき要素や、求められる人物像、パターン別の志望動機の例文について解説します。この記事を読めば、きっと工場の志望動機がスムーズに書けるようになるはずです。

工場の志望動機で書くべきポイント

工場の志望動機で書くべきポイントは、以下の3点です。

  1. 工場で働きたいと思った理由
  2. なぜその会社を選んだのか
  3. 職務に活かせそうな過去の経験や強み

それぞれのポイントをしっかり押さえるだけで、志望動機の完成度がグッと高まります。

 1:工場で働きたいと思った理由

世の中にある仕事の中で「なぜ工場を選んだのか」ということを採用担当者は知りたいと考えています。なので誰もが最初に思いつく「モノづくりに興味があるから」という理由ではなく、どうしてモノづくりに興味があるのか、より具体的なエピソードを含めた理由を書くといいでしょう。例えば「テレビで特集をやっていた」など、工場に興味を持ったきっかけを思い出すと書きやすくなります。

 2:なぜその会社を選んだのか

今回志望する会社と同業他社との違いや、その会社でなければダメな理由も志望動機に書くべきポイントです。採用担当者はこの時点で応募者の「本気度」を見ているので、会社に対する熱意をしっかり伝えましょう。そのためには企業のHPや求人票をよく読み込んだうえで、その企業の何が魅力なのかをポジティブに伝える必要があります。

 3:職務に活かせそうな過去の経験や強み

採用担当者は「この人と一緒に働きたい」と思った人を採用するので、自分がいかに会社にとって役立つ人材なのかをアピールする必要があります。工場勤務が未経験の方は、自分の長所がいかに希望の職種とマッチしているのかを中心に書きましょう。またその時は自分の長所が成功に繋がったエピソードも一緒に書けると効果的です。

工場で求められる人物像

とはいえ、工場の仕事で求められる人物像がわからなければ、どんな志望動機を書けばいいのかもわからないですよね。ここでは採用担当者が志望動機を見る際に重視するポイントを3つ紹介します。それぞれのポイントをしっかり押さえて、選考の通過率を上げましょう。

周囲と協力して仕事が進められること

工場の仕事は1人で黙々と作業するイメージがあるかと思いますが、工場によっては周囲の人と協力して作業を進める場面があります。そのため周囲とのコミュニケーションが円滑に取れたり、チームプレイの経験がある方はかなりの好印象です。前職においてチームで何か成し遂げたエピソードなどがあれば、積極的にアピールしましょう。

体力・健康面に問題がないこと

どんな仕事においても共通ですが、企業は従業員に長く仕事を続けて欲しいと思っています。そのため欠勤・早退が少なく、健康面に問題がない方を積極的に採用する傾向があります。また取り扱い製品や職種によって異なりますが、工場の仕事は単調かつ体力を必要とします。筋トレや運動が趣味だったり、学生時代にスポーツの経験がある方は、忘れずにアピールしておきましょう。

単純な業務でも真面目に取り組んでくれること

業種によって異なりますが、工場の仕事は単調でシンプルな作業を何度も繰り返す場面が多いです。そのため正確な作業を長時間続ける集中力が求められるでしょう。例えば「プラモデルやパズルを組み立てるのが好き」という方は、細かい作業でもコツコツと集中して取り組めるので、工場の仕事において素晴らしい適性があると言えます。

【経験別】志望動機の例文

さて、これまで工場の志望動機で書くべきポイントや、求められる人物像についてチェックしたところで「今から志望動機を書いてみようかな」と思っている方もいるでしょう。

そこで今回は(1)工場未経験者の場合と(2)工場経験者の場合の2パターンに分けて、志望動機の例文を紹介します。自分に当てはまる方の例文をチェックして、ぜひ作成の際に参考にしてみてください。

(1)工場未経験者の場合

工場勤務が未経験の場合は、自分の長所がいかに会社にとって役に立つものかを説明しましょう。その際は、前職で自分の長所を活かした経験なども書けるとベストです。

<志望動機の例文>

「正確さが求められる作業をコツコツと続ける」業務が私に向いていると思い、貴社の組立スタッフに応募しました。私は今まで、飲食店のキッチンスタッフとして働いてきました。数々の調理経験を経て身に付いた「同じ作業を集中力を切らさず正確に行うことができる」という私の強みを活かせる仕事に就きたいと考え、製造業界への転職を決意しました。またキッチンスタッフとして特に力を入れていたのは食材の仕込み作業です。お客様が安心して食事を楽しめるように、様々な食材の下処理を人一倍丁寧に行っていました。その結果、入社1年後には店舗の食材管理に関する業務をすべて任される立場になりました。このように一つ一つの仕事に責任を持ち、最後まで集中してやり遂げる力には自信があります。今まで培ってきた経験を組立業務に活かして、貴社に貢献したいと考えています。

(2)工場経験者の場合

工場勤務の経験がある場合は、前職の仕事内容と活かせるスキル・経験をしっかり書くことが大切です。特にチームで仕事を進めた経験や、リーダー経験がある方は積極的にアピールしましょう。

<志望動機の例文>

前職において3年間、家電製品の部品組立を担当しておりました。貴社が取り扱う製品とは異なりますが、前職で得た工具を使った組立に関する知識やラインにて素早く丁寧に製品を形にする経験を活かせると思い、今回応募させていただきました。またラインでの組立作業では常にスピードを落とさずに正確に行えるスキルを身に付けただけでなく、入社1年後にラインの管理リーダーとなったことで、若手の教育・育成といったマネジメント業務も経験しました。貴社においても自分の業務について一切妥協しない姿勢で臨みつつも、チームや組織づくりという面でも貢献できると考えています。

【業種別】志望動機の例文

ここでは4つの業種別にパターンを分けて、志望動機の例文を紹介します。それぞれの業種別に求められる人物像も異なってきますので、志望動機を書き始める前に必ずチェックしておきましょう。

半導体系

半導体を扱う工場では、生産機械の操作に関する業務がメインになります。そのため機械などへの関心や、単調な作業を正確に行える集中力などをアピールするといいでしょう。

<半導体工場の志望動機の例文>

私は学生時代からスマートフォンやパソコンなどの精密機械が好きでした。その精密機械を動かす半導体を作り出す仕事に関わってみたいと思い、今回、貴社の募集に応募させていただきました。半導体製造業界のなかでも業界シェアが高く、次々と先進的な製品を生み出している貴社のビジネスに関われることに大きな魅力を感じ、貴社でぜひ働きたいと思った次第です。また私は前職で電子基板の組立作業を経験し、高い集中力を保ったまま、長時間作業を継続する能力を養いました。貴社の製造においては前職での経験を存分に活かして貢献することはもちろん、資格取得サポート制度で新たな技術習得にもチャレンジしていきたいと思います。

自動車系

自動車系の工場では、自動車のパーツごとに組立・溶接・塗装・検査などの工程が分かれています。配属工程によっては車のドアなどの大きなパーツを扱うため、体力に自信のある方は大きなアピールポイントになるでしょう。また志望企業が扱う車種や、ブランドへの関心について書けると好印象です。

<自動車工場の志望動機の例文>

私が自動車業界を志望したのは、人の生活を便利にする自動車の製造に携わりたいと思ったからです。貴社が手掛ける製品は、安全性と利便性を両立した〇〇システムを搭載しており、同じ業種の企業に比べてもより人々の生活を便利にできる製品を生み出せると思い、貴社を志望いたしました。また私は小さい頃から体を動かすことが好きで、学生時代はラグビー部に所属していました。そのため体力には人一倍自信があります。自動車の組立を行う貴社の業務でも、私の強みを活かして貢献したいと考えております。

食品系

食品系の工場に応募する時は、取り扱う食品が好きだということを具体的なエピソードとともにアピールしましょう。その際は食品を好きになったきっかけや、特に好きな商品名などについて書けると好印象です。

<食品工場の志望動機の例文>

私は子どもの頃からお菓子が大好きで、幼少期のおやつの時間に食べるものといえば貴社の商品でした。数あるお菓子のなかでも1番好きなのが貴社の商品の〇〇です。今回私が貴社を志望した理由は、そのような大好きなお菓子を作る側に回り、私がそうであったように多くの人にお菓子の美味しさに感動する体験を味わってほしいと思ったからです。また個人的にも料理が趣味で、友人や家族の誕生日にはいつもケーキを手作りして渡しています。そのため簡単な調理技術は習得しており、貴社の製造工程でもそのスキルを活かせると考えています。貴社で働くことで、消費者の生活に寄り添い、食べることの幸せを伝えていきたいです。

製薬系

医薬品を取り扱う関係上、製薬工場では品質管理・衛生管理などの経験がある方が重宝されます。そのため未経験の方でも、会社の品質管理方法や生産体制について関心を示すといいでしょう。また製薬系の工場は無数に存在するので、同業他社との差別化をすることも重要です。

<製薬工場の志望動機の例文>

私が貴社を志望した理由は、貴社のビジョンである「仲間と品質を第一に」に共感し、私も貴社の製造ラインの一員として働きたいと思ったからです。私は前職で食品工場での生産管理を担当しており、生産スピードを落とさず一定の品質を管理する大変さを実感しました。そのため貴社の製造ラインでの〇〇といった取り組みや、生産管理システムについてHPで拝見した時に、大変興味が湧きました。貴社の製造においては、前職で培った生産管理の経験を活かして「仲間と品質を第一」に考えた事業に貢献したいと考えております。

最後に

この記事では、工場の志望動機で書くべき要素や、求められる人物像、パターン別の志望動機の例文について解説しました。

多くの人が悩みがちな志望動機ですが、ポイントを押さえつつ自分の長所をアピールすれば難しいことはありません。ただし本記事で紹介した例文や、本に載っている志望動機を丸写しすることはNGです。参考にしながらも、自分自身の思いを自分の言葉で書くことで、あなたのやる気や熱意、その誠実さや真剣度が伝わりやすくなります。

ジョブハウス工場では、製造業専門のキャリアアドバイザーがあなたにピッタリのお仕事を紹介しています。受かりやすい志望動機の書き方や面接のコツなど、お気軽にご相談ください。

LINE&電話での相談も受付中。まずは無料の会員登録からはじめましょう。