「女性や主婦でもドライバーとして働ける企業ってあるのかな?」「どんな職種で女性ドライバーを募集しているのかな?」「女性がタクシードライバーになることはできるの?」「福利厚生などの待遇は?」「Wワークとかもできるのかな?」

そんな疑問を抱いているドライバー志望の女性の方もいらっしゃるかと思います。この記事はそんな女性の方にぜひ読んでほしい記事となっています。

 

ドライバーってそもそもどのくらい種類があるの?

ドライバーと一言で言っても様々な種類があります。そこではじめに日本においてどのようなドライバー職があるのか紹介していきます。

 

タクシー業界

タクシー業界においては大きく分けて4種類のドライバー職があります。


・タクシー

タクシーとは流し営業と呼ばれる道端でお客様を見つける方法とタクシー乗り場でお客さんを乗せる方法で営業を行なっています。

 

・ハイヤー

ハイヤーは完全予約制となっており、主に会社役員の方や海外VIPといったエグゼクティブ層のお客様を中心としたサービスとなっています。

 

・介護タクシー

介護タクシーは正確にいうと《介護保険タクシー》と《介護タクシー》に分けられます。

違いとしてはサービス内容で、ベッドから車椅子への介助作業を行うのが《介護保険タクシー》であり、介助作業はサービスとして行えないのが《介護タクシー》になります。

なお介護保険タクシーは普通自動車二種免許が必要な上、介護職員初任者研修(ホームヘルパー二級)が必要になりますので注意してください。

 

・運転代行

運転代行は主に飲酒をして自分の車を運転することができなくなったお客様の車の運転を代行し、お客様を自宅まで送り届ける仕事を行なっています。

 

バス業界

バス業界においては大きく分けて4種類のドライバー職があります。


・路線バス

路線バスは市街地を走っている一般的なバスになります。主に駅や営業所間を走って営業を行なっています。

 

・観光バス

観光バスは名前の通り観光を目的としたバスのことであり、団体で貸し切られたり、乗り合いで利用されることがあります。

 

・高速バス

高速バスとは高速道路を使用して運行する長距離バスになります。鉄道では直行することが難しい目的地同士でも低価格で利用することができる時が多いです。

 

・送迎バス

送迎バスは幼稚園や会社、工場などといった通勤、通学のために駅などから出発しているバスになります。そのため特定のお客様の移動をメインとしています。

 

トラック業界

トラック業界には大きく分けて4種類のドライバー職があります。

 

・大型トラック

大型トラックは車両総重量が11t以上であり、大型トラックを運転するには大型自動車免許が必要になります。仕事としては運搬と積荷があります。

 

・中型・小型トラックドライバー

小型トラックは車両総重量5t未満、中型トラックは車両総重量5t以上11t未満となっています。仕事としては荷物(主にダンボール)の運搬であり、個人宅への配送を行ったりする場合もあります。

 

・トレーラー

トレーラーの場合、仕事は荷物をそれぞれの会社に運送することです。なお運送する際は短距離輸送ではなく、長距離輸送が多いようです。

 

・ダンプカー

ダンプカーの仕事としては砂利や土砂の運搬、工場から工場への材料の運搬など様々な仕事を行います。

 

配送業界

配送業界には大きく分けて4種類の職種があります。


・ルート配送

ルート配送ではあらかじめ決められたルートに基づいて荷物を配送していく業務となっています。

 

・配達

配達では主に個人宅や企業への荷物の配送を行なっていきます。使用する車両は軽ワゴンから小型トラック、中型トラックなど様々です。

 

・引越し

引越しではお客様の新居への引越し、転勤時の引越しからオフィスの引越しなど様々な引越し業務を行っていきます。

 

・セールスドライバー

セールスドライバーは配達に加えて営業を行なっていくドライバー職になります。営業では新しい配送方法の提案や、より荷物を効率的に運送するための配送プランの提案などを行なっていきます。

 

このように日本においては様々なドライバー職があることがわかります。

 

 

女性ドライバーは実際に活躍しているの?

日本においてどのようなドライバー職があるか分かっていただいたところで、次に実際に日本において女性ドライバーが活躍している職種はあるのかをみていきます。

 

タクシー業界

タクシー業界において現在女性ドライバーへの需要は高くなっています。理由としてはお客様の満足度が高いことにあります。

実際にお客様からは「女性ドライバーだと安心できる」「対応が丁寧」「笑顔が素敵」といった声があります。

また、会社によっては女性タクシードライバーを指名できるサービスを設けているところもあります。そのため現在タクシー業界においては女性ドライバーが活躍できる環境が整ってきていると言えるでしょう。

 

バス業界

バス業界においては現在女性ドライバーが少ないのが現状です。しかし路線バスなどは走るルートが決まっており、残業をすることがないため家事や育児と両立して仕事ができる環境となっています。

また近年バス会社では女性専用更衣室やトイレを設置したり、女性コミュニティ活動のサポートを行うなど女性ドライバー受け入れる環境を整えようとする企業も増えています。

 

トラック業界

トラック業界においては現在《トラガール》と呼ばれる女性たちが活躍しています。

《トラガール》はトラックとガールを組み合わせた言葉であり、国土交通省がトラック業界における深刻な人材不足を解消するためのキャンペーンを発端に用いられるようになりました。

《トラガール》が運転するトラックは様々で、小型トラックをはじめ大型トラックやダンプカーなど様々な種類のトラックを運転しています。このように現在トラック業界では多くの女性が《トラガール》として活躍しています。

 

配送業界

配送業界においてはルート配送において女性ドライバーの募集などがあります。ルート配送ではコンビニへの商品運搬といった比較的軽い荷物の輸送が仕事としてあるようです。

また勤務時間はシフト制であるため、子どもを幼稚園まで送ってから働きたい、塾に迎えにいってから仕事がしたいという方にとっては働きやすい環境のようです。

 

現状として、このように各業界において女性ドライバーは活躍しています。

 

 

どんな資格が必要なの?

各業界において女性ドライバーが活躍していることを理解していただいたところで、次にドライバーになるためにどのような資格が必要なのか説明していきます。

 

タクシー業界

タクシードライバーになるためには必要な資格が2つ(介護保険タクシードライバーの場合は3つ)あります。1つは普通自動車免許(AT限定も可)です。

2つ目に必要な免許は普通二種免許になります。二種免許は旅客輸送を行うために必要な資格になります。なお介護保険タクシーにおいてはこの2つに加えて介護職員初任者研修(ホームヘルパー二級)が必要となります。

 

バス業界

バスドライバーになるにあたって必要な免許は2つあります。1つは大型自動車免許で、もう1つは大型二種免許となっています。

 

トラック業界

トラックドライバーについては運転する車種によって異なります。小型トラックに関しては普通免許が必要になります。中型トラックの場合、中型免許が必要になります。

大型トラックに関しては大型免許が必要になります。トレーラーを運転する場合は大型自動車免許と大型特殊免許、牽引免許の3つが必要になります。ダンプカーを運転する場合は大型免許が必要になります。

 

配達業界

配達ドライバーにおいては運転する車体の大きさによって異なりますが、大型免許を持っていれば心配することはありません。なお引越しや配達はほとんどが中型免許で運転できる車両となっています。

 

以上が各種ドライバーになるにあたって必要な免許になります。

 

 

求人情報はどんなところをポイントにして探していけばいいの?

ドライバーになるために必要な資格についてわかっていただいたところで、次にどのようなところをポイントにして企業を選んでいけばいいか説明していきます。ポイントとして5つ挙げることができます。

まず1つ目に《女性ドライバー歓迎》と書いてある求人記事に関しては女性の方でも応募しやすくなっています。そのため女性でも大丈夫なのかわからないときはまず求人記事のタイトルに注目するといいかもしれません。

2つ目に、会社の施設の設備に注目するといいかもしれません。女性ドライバーを積極的に募集している企業の特徴として女性専用更衣室やトイレ、リラックスルームを設けているところがあります。

そのため求人記事内において充実した設備について言及されているかどうか注目するといいかもしれません。


3つ目に、福利厚生に注目するといいかもしれません。会社によって育児手当や休暇が制度として充実されている会社もあるため、子供がいる方は求人記事においてこの点を注目した方が良いかもしれません。

4つ目に、企業によっては女性ドライバー(実際に会社で働いている方)の体験談が紹介されている会社もあります。

紹介されている内容としては給料であったり、その方がドライバーを始めた年齢、経験が必要かといった内容になっていたりします。

そういった会社については自分が入社した際にどのようになっていくか具体的なイメージが抱けるため、企業を選定する上で良いポイントになるかもしれません。


5つ目に、勤務形態について注目するといいかもしれません。会社によってはドライバーでもシフト制の会社があるので、子供の送り迎えの時間を気にしながらはたらきたいという女性の方は企業選定する上で重要になるポイントかもしれません。


このように様々なポイントで企業を選定いていくのが良いかもしれません。

 


最後に

以上で《女性や主婦にとってのドライバー職》に関する記事は終わりになります。

なお《ジョブハウスドライバー》には各種ドライバーの紹介記事や求人記事、大手会社の企業情報の記事などを掲載しているので興味がある方は是非読んでみてください。

また《ジョブハウスドライバー》に登録していただくと、ドライバーに転職、就職する際に必要な履歴書の書き方や面接の対策といったサポートをメールや電話で行うことができるのでこの機会に是非ご登録してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!